ちょっとフジミのボックスアートが面白い。・新年最初の月マックスは

明日21日からの新年最初の月マックスは
アニメプラモ
10パーセントオフ

を開催します。

このチャンスにガルパンや艦これのキットを手軽に集めてみてはいかが?
(ガンダム作品、特撮作品、期間中の発売される新製品を除きます)

どもっ!最近ではプラモの箱絵もアートとして取り上げられることが多くなりましたね。昨年末の高荷義之・鋼の超絶技巧画報展に忙しくて見に行けなかったケイホビーのケイモデラーことヤマさんです。

プラモデルの鑑賞ポイントはキットそのものが持つ精密さやプロポーションともう一つ、忘れてはならないのが箱絵、つまりボックスアート。音楽の世界ではジャケ買いなんて言葉があるようにプラモの世界でもパッケージは大切です。完成したキットが活躍する様を描いたボックスアートは、「作ろう」とするやる気に火をつける絶好のアイテムですよね。

ボックスアートも美術的な側面の他にも資料的価値がある場合が多いようで、飛行機ファンのメッカと言われる青森県の三沢航空科学博物館では、飛行機プラモの箱絵を収集していてウェブ上にそれを見ることができます。
qqqq
そんなボックスアートですが、メーカーによって絵はもちろん、完成品写真や実機写真など色々な見せ方、アピールの仕方があって面白いですよね。今日は最近、フジミのボックスアートが気になったのでご紹介します。
昨年末から再販されたフジミの1/72第二次大戦航空機シリーズは通常、他の箱絵と同じように絵なんですが今回の版は実機の写真、もちろん第二次大戦中ですから白黒なのを当時の色を再現した色で着色。そして航空機の名称よりもジオラマのタイトルのようなサブネーミングを付けているのが注目を集めます。たとえば月光のキットには機種名と「B29邀撃戦(きょうげきせん)」の文字が・・・。なんだか書籍のキャプションを見ている気にさせるのは、写真提供が大戦機ファンにはおなじみの研究家、野原 茂氏とカラー復元写真で有名なCG写真着彩作家の澤田俊晴氏による組合わせだからかな。みなさんも書店で澤田俊晴氏、彩色の第二次大戦ムック本をお手に取ったことがあると思います。

そんなところからフジミの大戦機に興味があるけど作ったことない、というエントリーユーザーに向けて発信しているのでは。と思ってしまいます。

フジミ 1/72 C8 彗星43型

店頭価格1,360円

CIMG2335

このキットは3種類のデカールが同梱してありますが、このキットのサブタイトルにもある通り「最後の沖縄特攻」ということで戦後、私兵特攻としてクローズアップ された宇垣纏中将が搭乗した機のデカールが付いています。

フジミ 1/72 C9 天山12型

店頭価格1,360円

CIMG2331
箱にも書かれているスペシャルマーキング。おそらく通常版、瑞鶴搭載機のマーキングの他にミッドウェイ海戦時の架空飛龍搭載機バージョンのデカールが入っています。

フジミ 1/72 C10 月光21型

店頭価格1,749円

CIMG2336
「B29邀撃戦」その名の通り斜め銃を搭載した月光は夜間戦闘機としてB29迎撃に活躍しました。デカールにはそれぞれ所属していた部隊マークが8機種分付いてきます。ところで本キット月光21型の形式名称に関してちょっとしたエピソードが・・・。詳しくはケイホビー・プラモショップにも扱いがある文林堂の世界の傑作機「月光」に書かれています。
ww

フジミ 1/72 C14 彩雲11型

店頭価格1,749円

CIMG2330

フジミ 1/72 C15 瑞雲11型

店頭価格1,360円

CIMG2332

フジミ 1/72 C16 二式艦上偵察機

店頭価格1,166円

CIMG2333
この写真は彗星じゃないの?なんて思ってしまいますが、正式な「彗星」が強度不足で開発が遅れている時に、普通に使う分にはそんなに強度は必要ないってことで偵察タイプとして先に前線にデビューしました。

てなわけで

普通、プラモデルはその物ズバリの名称や型式がタイトルになるんですが、サブタイトルが付くとそのキットの歴史まで気になっちゃうような気がしませんか?キットにサブタイトルを付けるのはウクライナのマスターボックスもやっていて、新しい潮流となるか?ちょっと面白い動きですね。msb3547_0

通常なら1/35 イギリス 陸軍スコットランド連隊セットなんて商品名になりそうなキット、そこを「勇敢なれスコットランド」こんな絵画のようなタイトルいいですね!

それではみなさん、プラモデル、作ってみなけりゃわからないyo!

modeling experience for you(・ω・)ノシ


Comments are closed.