2018/7/30(月曜日)くもり
こんにちは!こんばんは!!ラジコンコーナー、シオ丸です♪
ややぁ~~~!!いきなり、ラジコンのお話ではないのですが…いつもかっ(><)
昨晩は、帰宅しまして( ´θ`)ノ瞬殺の寝落ち!!!朝はスッキリ、体調もボチボチと、、
たくさん眠らないとキツイですねー!!エアコンのスイッチも入れる元気もなくスヤスヤでしたぁ~・・・
と、趣味(^o^)ゲームで!!夜な夜な、、、全然遊べてないんですよ~~・・・
キャラクターを夏っぽくはしたのですが・・・
8月は、新しいゲームにもチャレンジしちゃうので♪楽しみだったりしますっ(^o^)!!
それでは、ダンシングライダー!!メッキパーツ取り付け開始ですっ♪
前回は、フレームにフロントフォークもつきまして!!本日は、ステアリングサーボの取り付けからスタートです。
(再使用パーツは太字で書いております。)
パーツを取り付けたステアリングサーボをフレームにスライドさせて入れます。
(サーボコネクターの配線をとめているテープがゆるい時は!新しく張り替えましょう。)
取り付けビスは、サーボ下側が3×8㎜タッピングビス左右で2本の固定となり、上側は、
3×18㎜タッピングビス2本でメカデッキと、とも締めなります。
ステアリングサーボの取り付けは、4本のビスで固定になります。
1本づつ本締めより、4本の仮締めから本締めが取り付けがスムーズでした。
RCメカの取り付けしていきます。
RCメカを両面テープ、スイッチのビスを固定して取り付け!!
取り外し前の状態に戻していきますが、良い取り付けレイアウトがあれば!!変更もいいですね♪
C3パーツに受信機のアンテナ線が入りずらい場合は、一度取り外すと!アンテナ線が
入りやすいです!
続いてステアリングサーボに取り付けたA3パーツにサポートアームを取り付けます。
5mmのピロボールにパチンとはめ込みます。
ここでリヤ周りのギヤボックスの登場です♪
フレームから出ているスイングシャフトにギヤボックスをスライドして入れ、3×10㎜丸ビスで固定となります。
(1.5㎜の六角棒レンチでスイングシャフトを固定して安定させましょう!!)
しっかり固定されていないと、ギヤボックスがスイングシャフトから抜けてしまうので、
3×10㎜丸ビスがしっかり締まっているか確認です!!
ここで、ステアリングサーボに取り付けたパーツA9パーツをギヤボックスに仮止めしておいた、3.05×6.5㎜フランジパイプを通し、3×12㎜タッピングビスで固定します。
モーターとESCの配線をつなげます。
●ESC側プラス(+)赤・オレンジ・黄
●ESC側マイナス(-)黒・青
○モーター側プラス(+)黄/赤
○モーター側マイナス(-)緑/黒
配線は、しっかりミゾの部分まで押し込みます。
バッテリーストッパーピンを取り付けます。
通常は、B15パーツとなりますが、タミヤOP-949、DF-03シャーシ用がピッタリですので使っておりますっ♪
続いて!!主役のドライバー♪3X15㎜タッピングビスで固定します。
ラストに~~!!前後のホイール交換です!!
タイヤを接着していなければ、オプションのメッキパーツに交換していきましょう!!
○フロントホイールは、左右の3X10㎜丸ビスを外して、フロントアクスルシャフトを抜き、ホール左右からG2パーツ又は、ベアリングを引き抜き、メッキパーツに付け替えていきます。
ホイールには、回転方向がありますので注意です!!
タイヤを取り付け、G2パーツ又は、ベアリングを左右に押し込み!フロントアクスルシャフトを通して、フロントフォークにフロントアクスルシャフトのカット面をあわせスライドさせてネジ山を合わせたら!!3X10㎜の丸ビス2本で固定して!!フロントホイール交換完成です。
○リヤホイールの交換は、固定している2.5X12㎜キャップスクリューを外して、
コチラもタイヤを接着していなければ、メッキホイールにタイヤを付け替えてシャーシに取り付ければ!!!
ダンシングライダー!!オプションパーツ♪メッキ仕様の完成です~~!!!
コチラのパーツは!!
RCメカをのせるサブデッキ(C2・C7)とサブデッキを取り付けた時につけられる、トランスポンダーステー(A6)、バッテリーをMサイズ搭載時に使用するC12パーツを残して全て交換となりました!!
今回のAパーツ、Cパーツ、フロントホイール、リヤホイール交換は、パーツの付け替えとなりまして!交換時間は、2~3時間くらいだったとおもいます。
カッコいいですよね~♪
ショウケースにて展示しておりますので♪ご参考にと思いますっ(^o^)!!
ではでは、本日のラジコンブログは♪このへんで!!シオ丸でしたぁー(^o^)
ありがとうございます