ヨコモ GT1シャーシ(*’▽’)v配線を整えていきますっ♪♪


2022/11/26(金曜日)はれ
今日も楽しくラジコンブログです♪よろしくお願いいたします(‘◇’)ゞ
気持ちいい天気になりましたね∼∼♪♪

11月の最終∼∼日曜日っ!!楽しくですっ♪

さっ♪ヨコモGT1シャーシの組み立て!説明書の部分は出来て形になっているんですがっ!(^^)!
ハンダを使って配線まとめていきますっ!!!

はいっ(=゚ω゚)ノスピードコントローラーからモーターまでの配線が長いですね――!
今回ブラシレスモーターの30.5Tは、固定で行く予定なので!(^^)!
配線を直接つないでいきたいと思います。
スピードコントローラーの取り付け向きを変更して配線まとめていきまーす!!!
の!前に作動確認をしておきましょう!!!
動かないメカを一生懸命作業して・・・と、経験者は語るのです( ゚д゚)ポカーン


ではっ!!
スピードコントローラーの配線がシャーシ内側になっているのをシャーシの後ろ側に
向くように取り付けなおしました!(^^)!
これで!!スピードコントローラーから直でブラシレスモーターに配線がとどきます∼∼♪

ホームページから配線の取り回しを真似しますよっ!!!


キャパシターは、スピードコントローラーの横に両面テープで固定しましてっ!!


センサーコードは、長いので丁度イイ長さに交換しちゃってもいいですね∼∼♪
今回(^^ゞ店頭在庫が∼∼・・・って、ことでそのままいきますっ(*’▽’)ノ

センサーコードの取り回しは、バッテリーホルダーの横を通す感じですかね♪

では、配線をっ!!!

ホントは、配線を位置決めして、シャーシからモーターを外してハンダをした方が!!
シャーシに優しいプロっぽいかな・・・と、、おおちゃくしてこのままハンダしちゃいます。
さすがにリヤのボディマウントが付いているとハンダできのいので、外しまーす!!


ハンダがたれないようにしますが、、よだれかけを(^^ゞ


スピードコントローラー側の配線が短くならないようにコネクターをギリでカットしまして!!
3㎜くらい配線の被覆をむきますっ(‘ω’)ノ

ここで!!オススメっ♪

ヨコモ シルバーソルダーです!!販売価格¥660-です


カットした配線を温めながら、シルバーソルダーをしみ込ませて♪
束になった線は、ねじらない方がソルダーが染み込みやすく頑丈に取り付け
できますね♪
A.B.Cと3本スピードコントローラーの配線を準備しておきます。


モーターの配線を取り外します。
そのままハンダを当てるより、すこしソルダーをコテに溶かして配線部分に当てた方が
外れるのが、早いですかね♪素早く外せたほうがモーターに優しいですっ!!

はいっ!!3本モーターから配線を外しましたっ!!
あまり配線を引っ張っていると、溶けたソルダーがはねて危ないので、注意です!!
熱いですよっ!!!


ここで、モーターに残ったソルダーをキレイにハンダ吸い取り線を使った方が良かったの
ですが・・・無い・・・
ちょっとソルダーがモリモリですが(^^ゞ今回は、このままっ!!
配線にしみ込んだソルダーとモーターのソルダーが同時に溶けて一体化しましたね!!
配線に熱が伝わってくるので!!お気を付けくださいっ
スピードコントローラーよりブルー(A)の配線をモーターのAに取り付けです。


スピードコントローラーより黄色(B)の配線をモーターのBへ、同じようにハンダで
取付ましたら!オレンジのCも取り付けです。


ん∼∼(^^ゞもっとキレイにできたらなぁ∼・・・
冷えた事を確認しまして、しっかり取り付けができているかチェックです。
そして、A.B.Cの配線が接触してないのもチェックですね!!!
今回のブログ(^^ゞ長くなってしまったので(^^ゞ次回は、バッテリーの接続コネクターを交換です♪

GTシャーシ!ショートサイズのリポが推奨されているので!
交換が必要なんですよねっ(*’▽’)ノ
これから♪交換ですっ!(^^)!ワクワクっ♪
ボディができたら!!走りにいきますよっヽ(^。^)ノ楽しみ♪

それでは、本日のラジコンコーナーからのブログは(*’▽’)このへんで!!
次回も楽しみにお待ちいただけると嬉しいです
ありがとうございます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。