2021/7/6(火曜日)くもり
本日もよろしくお願いいたします!!ラジコンコーナー ブログです
今日も♪タミヤ TA08PROの組み立ていきますよ∼っ(*’▽’)v
もう発売されて♪組み立てされているのでしょうかっ♪
天気が微妙なうちに!!組み立てて(*^^)v晴れたら!!シェイクダウンですね∼っ♪
TA08PROを走行された方からは!スゴいっ!(^^)!良く走りましたっ!と、お声を
聞いております!!シオ丸も走らせてみたいなぁ∼∼(*´з`)ボディが無いっ・・・
では♪組み立て開始です!!
㉗リヤダンパーの取り付け
3x8mm六角皿ビス2個・3×8㎜ホロービス2個・5.5×1.0㎜スペーサー2個・T2パーツ・
組み立てたシャーシを準備して組み立て開始です。
T2パーツへ3×8㎜ホロービスを2ヶ所取り付けていきます。
皿ビスのテーパーがある面の3つある真ん中の穴へ3×8㎜ホロービスを締め込んでいきます。
3㎜残した状態に組み立てます。左右取り付けまして!!
リヤのA10パーツ(バルクヘッド)にT2パーツを3×8㎜六角皿ビス2本を使って取り付けです。
取り付け位置がピタッとあいますね!!
均等の力で締め込みです。
では♪ダンパー付けていきます(=゚ω゚)ノ
ダンパーに取り付けた5.8㎜ダンパーボールナットに2.5㎜六角棒レンチが合いますので!!
上から取り付けてみまーす!!
T2パーツに締め込んだホーロービスにダンパーボールナットを2.5㎜2.5㎜六角棒レンチで
締め込みです。
左右付けちゃいます♪
下側は、ブルーの5.5×1.0㎜スペーサーを⑤で取り付けたD6パーツの3×8㎜イモネジ部分へ
取り付けていきます。
イモネジに5.5×1.0㎜スペーサーを入れまして!
2.5㎜六角棒レンチで締め込みです。
反対側も同じように組み立てです。
上は、スペーサー無しです。下側は、5.5×1.0㎜スペーサーを入れて取り付け
できましたら♪㉗リヤダンパーの取り付けをクリアです∼!!
㉘フロントダンパーの取り付け
3×8㎜六角皿ビス2個・3×8㎜ホロービス2個・5.5×0.5㎜スペーサー2個・T1パーツ・
組み立てたシャーシを準備して組み立て開始です。
T1パーツに3×8㎜ホロービスを取り付けていきます。
リヤと同じように皿ビスのテーパーが付いている面から2つある穴の上に3×8㎜ホロービス
を3㎜残して、締め込みます。
シャーシフロント側、バルクヘッド(A10パーツ)にT1パーツを3×8㎜六角皿ビス2本で取り付けます。
上側は、付属のレンチでT1パーツのホロービスに締め込みです。
下側は、シルバーの5.5×0.5㎜スペーサーをフロントアームに取り付けた3×8㎜ホロービスに入れてからダンパーに付いた5.8㎜ダンパーボールナットを締め込んでいきます。
反対側も同じように組み立てましてーっ!!
㉘フロントダンパーの取り付けをクリアです∼
組み立ても㊴までっ!!組み立てのご紹介もあと少しになっちゃいますね∼(*´з`)
でだしでも書いたのですが・・・ボディ作らないとだなぁーー( *´艸`)
ラジコンブログ(*’▽’)本日も見ていただきまして!ありがとうございました
次回もよろしくお願いいたします♪
シオ丸でした
ありがとうございます