タミヤ 新商品案内 2024年6月号ですっ(*’▽’)♪ラジコンコーナー!!!


2024/5/14(火曜日)はれ
今日も始まるっ(^_^)vラジコンブログ♪♪よろしくお願いいたましすっ!!
お久しぶりにブログですっ(*’▽’)ノ
やぁ∼∼っ!!連休の終わりと共に体調不良で(=_=)ずいぶんお休みしちゃいました!!
体調を崩されちゃってる方が多いようです!!気を付けててもなんですが(=゚ω゚)ノ
できることで気を付けていきましょう(´・_・`)

本日はぁ∼∼っヽ(^。^)ノタミヤ 新商品案内の2024年6月号ですっ☆彡


2024年6月22日(土)ごろ発売
タミヤ 電動RCカーシリーズ Item No:58738
1/10RC XM-01 PRO シャーシキット (組み立てキット)
34,100円(本体価格31,000円)
【 シャフト4WDを採用したコンパクトラリーシャーシが登場 】
モーターをフロントミドに搭載し、車体中央のスパーギヤからプロペラシャフトで前後輪に動力を伝達する、コンパクトサイズの電動RCカーシャーシ組立キットです。メインフレームはバッテリーを左サイドに90度回転させて縦置きし、重量物をセンターに寄せたレイアウトを採用。リヤセクションの組み替えにより3種類のホイールベースが選べます。サスペンションはアルミオイルダンパーを装備したダブルウィッシュボーン4輪独立。フロントのキャスター角を5度に設定し、2種類の車高を選択できるハブキャリア/アップライトを用意。またフロントバンパーはスキッド角を付けて路面との干渉を抑えました。
【 主な装備パーツ 】
●前後オイル封入式ギヤデフ (39Tを2枚、40Tを1枚セット) ●前後ユニバーサルドライブシャフト ●前後アルミオイルダンパー(ツーリングカーサイズ)●車高選択式ハブキャリア、アップライト ●ターンバックルアッパーアーム ●フルベアリング仕様 ●ハイトルクサーボセイバー(ブラック)●ポリカーボネート製シャーシカバー
【 基本スペック 】
●シャーシ長308mm(ホイールベース225mm時)●シャーシ幅165mm ●ホイールベース210mm、225mm、239mmの3タイプが選択可能 ●フレーム=バスタブタイプ ●駆動方式=フロントミドシップモーター・シャフトドライブ4WD ●デフギヤ=前後ともオイル封入式ギヤデフ ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●ダンパー=アルミシリンダー製オイルダンパー ●ギヤレシオ=キット付属の22Tピニオン使用時は8.27 :1(別売のピニオンと組み合わせて10.71:1〜6.28:1までの13種類のギヤ比が選択可能) ●スピードコントローラー=ESC仕様(別売)
【 別にお求めいただくもの 】
●Mシャーシ用ボディ ●540タイプモーター ●タイヤ ●RCメカ:2チャンネルプロポセット(送信機、受信機、ESC、ロープロファイルサーボ推奨)●走行用バッテリー、充電器 ●送信機用電源


2024年6月22日(土)ごろ発売 RC特別企画商品
タミヤ RCパーツ(特別企画) Item No:47509
XM-01 チタンビスセット
7,480円(本体価格6,800円)
【 RCカーの性能アップやセッティングに役立つパーツです 】
軽量で強度の高いチタン製のビスセット。標準装備の主要なスチール製ビス99本をチタン製に変えることで約25gの軽量化を実現します。3×23mm六角チタン丸ビス5本、3×20mm六角チタン丸ビス1本、3×18mm六角チタン丸ビス2本、3×14mm六角チタン丸ビス8本、3×10mm六角チタン丸ビス2本、3×8mm六角チタン丸ビス43本、3×6mm六角チタン丸ビス7本、3×5mm六角チタン丸ビス5本、3×16mm六角チタン皿ビス2本、3×14mm六角チタン皿ビス1本、3×10mm六角チタン皿ビス10本、3×8mm六角チタン皿ビス13本をセットしました。
【 基本スペック 】
12種類のチタン製ビスを合計99本セット


2024年6月22日(土)ごろ発売
タミヤ RCスペアパーツ Item No:51747
SP.1747 XM-01 B パーツ (バンパー)
880円(本体価格800円)


2024年6月22日(土)ごろ発売
タミヤ RCスペアパーツ Item No:51748
SP.1748 XM-01 C パーツ (アップライト)
770円(本体価格700円)


2024年6月22日(土)ごろ発売
タミヤ RCスペアパーツ Item No:51749
SP.1749 XM-01 D パーツ (サスアーム)
770円(本体価格700円)


2024年6月15日(土)ごろ発売
タミヤ 電動RCカーシリーズ Item No:58734
1/10RC シトロエン DS ( MB-01シャーシ)組み立てキット
・ボディは塗装済み、ホイールアーチのカット、ボディキャッチの穴開け加工済み。
18,480円(本体価格16,800円)
・駆動方式はFF(前輪駆動)、ホイールベースはL(ロング):239mm。フロントワイドトレッド仕様です。
世界の自動車評論家が選んだ「20世紀の名車ランキング」で堂々3位に輝いたのがシトロエンの前輪駆動サルーン、DSです。1955年のパリサロンで発表され、当時としては非常に前衛的な空力デザインを採用し、そのスタイルから「宇宙船」とも呼ばれました。さらに、油圧作動によりサスペンションをはじめギヤボックスやクラッチ、ステアリング、ブレーキを統合制御するなど、革新のメカニズムを満載。1955年から75年までに派生モデルを含めて約145万台が生産されました。
後輪駆動と前輪駆動が選べ、どちらの場合も3種類のホイールベースが選択できるマルチパーパス型のコンパクトな2WDシャーシ。軽快な操縦特性が楽しめ、実車の駆動方式に合わせた仕様がチョイスできます。走行用バッテリーやモーター、RCメカを搭載したセンターフレームはそのままに、ファイナルギヤとステアリングリンケージの向きを入れ替えることで前輪駆動から後輪駆動に変更が可能。さらに後輪駆動時はロー・ハイの2種類のモーター搭載位置を選んで、操縦特性を変えることができます。前後左右対称設計とした足まわりはフリクションダンパーを装備したダブルウィッシュボーン4輪独立。また、「モーターマウント」、「ファイナルギヤケース」、「サスペンション」など、各部分をユニット化して組み立てやすく、メンテナンス性に優れているのもポイントです。


2024年6月15日(土)ごろ発売
タミヤ 電動RCカーシリーズ  Item No:58739
1/10RC 1998 Honda NSX レーシング (TT-02シャーシ) 組み立てキット
・ボディは塗装済み、ホイールアーチのカット、ボディキャッチの穴開け加工済み。
15,400円(本体価格14,000円)
1990年に発表されたHondaのミドシップスポーツカーNSXは、ベースモデルとして国内外のレースにも積極的に参加し、好成績を残してきました。中でも、1996年からは国内最高峰のGTカーレースにも参戦。1998年型は3.5リッターV型6気筒エンジンを搭載し、空力性能の改良と低重心化、ブレーキの強化、そして整備性の向上をポイントに開発されました。この年、4チームに投入されたマシンは常に上位争いを繰り広げ、5勝をマークしたのです。
シャーシは重量バランスに優れ、操縦安定性も良好なシャフトドライブ4WDのTT-02を採用。サスペンションはフリクションダンパーを装備したダブルウィッシュボーン4輪独立。サスアームやアップライトを左右共通化して組み立てやすさにも配慮しました。

はいっ(*’▽’)ノ 6月もワクワクですね♪♪
これから入荷もモリモリですのでっヽ(^。^)ノお楽しみにですっ!!

 

はいっ(*’▽’)本日もっ ラジコンブログを見て頂きありがとうございました♪
またっ( *´艸`)楽しくラジコンのお話していきますっ♪♪
ありがとうございました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。