サバイバルゲーム基礎練習。第四話「狙う時の構え方!その?」


サバイバルゲーム基礎練習。第一話
サバイバルゲーム基礎練習。第二話
サバイバルゲーム基礎練習。第三話
サバイバルゲーム基礎練習。第四話←いまココ!

こんばんは!「番頭」です。

今日で6月も最終日!カレンダー上で見ると今年は残り「半年」って所ですね。
「もう半分しかない」と見るか「あと半分もある」と見るかは心構え次第ですが
「大晦日に何かやり残した!」という心残りの無いように、毎日を有意義に過ごしていきましょう!

さて、今日は月曜日という事もありまして、特に商品の入荷もないですし、
「私、番頭」の練習講座の続きといきましょう!

サバゲ小僧歴20年オーバーの私独自の「番頭流」です。
私の長年のサバゲ体験を元にしたご紹介です。

「私、番頭はこういうやり方で、サバゲーをやっていますよ~」
「実際の兵隊さんの軍事訓練の内容や実銃射撃の教え方と結構違う」
って事だと、気に留めておいてください。

さて、過去のブログ記事で「ちゃんと狙おう!」という事で細かく噛み砕いて記事を書き進めてきました。
今日は、構えた時の体の使い方をご紹介してみましょう!
今日は特に下半身の足運びに注目です!

さて、サバゲ会の司会を長年している私ですが、多くのプレイヤーの構え方として見受ける構え方はコチラ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA←足の位置に注目。

片足を一歩下げて、「半身」になった構え方をしている方が多いようです。
ボクシングや格闘技の構え方に近いスタイルって所ですかね。

この構え方、本物のてっぽーの撃ち方で言う所の「ウィーバースタンス」ってヤツです。
特に80年代に「アメリカのお巡りさん」や「ハリウッド映画の役者さん」に多く見られた射撃スタイル。
そこから影響された「日本の刑事ドラマ」などでも流行った構え方ですね。
「西部警察」とか「あぶない刑事」など、役者さんが構えているてっぽーの機種は違えど、
ほとんどが、この「半身の構え方」でした。
今でもTVや映画ではこの構え方が主流の様です。
役者さんとしては「構え方の見栄えが良いから」という事が理由の様です。

まぁ、この構え方が「絶対ダメ!この構え方は悪い構え方です!」と言うつもりはありません。
ちゃんと狙えばこの構え方でもサバゲでは十分に当たります。
ですが、私「番頭」としては「現代のサバゲ」としての「オススメする構え方」はコッチ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA←足の位置に注目。

私「番頭」としては、足の幅は肩幅程度のリラックスした感じ。
若干足位置を下げても良いけれど、ほぼ横平行に近い足の位置。
本物のてっぽーの撃ち方で言う所の「アソセレススタイル」ですね。
「仁王立ち」とは違いますよ。
体重はやや前足にかけ前傾姿勢に構える!
前回の記事の様に、膝と腰は若干落とす。

皆さんもご自宅でエアガンを実際に構えてみてくださいね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA←右手で構えています。
半身(ウィーバー)の構え方ですと、腰を右側に捻って左右に対応した射撃をしようとすると…。
「右側」は直角程度に腰をひねっても対応できますが…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「左側」に腰を捻ると体に無理が掛かって途中で引っかかってしまいます。
真横までは射撃対応できません。
更にヒジが上がっていると、左側の視界も塞ぎます。

射撃範囲もそうですが、半身(ウィーバー)の構え方の弱点は
「真正面を向いている場合でも気にしていられる視界や意識」として「左側」が疎かになりがちです。

という訳で、サバゲ中に「左側から来た敵プレイヤーに気が付かない事態」が発生しやすいのです。
正面から相手を見て、相手の構え方がウィーバースタイルでしたら、我々は「右側」に逃げましょう!(笑
大抵、半身(ウィーバー)の構え方をしているプレイヤーの多くは、「右手&右構え」でしか射撃が出来ず、
左側に持ち替えての「左構え」が出来ない方が多いので、正面から見て反対側である我々プレイヤーが右側から回って攻撃すると、相手は防御と正確な射撃が出来ない場合が多く、脆いです。
実戦経験上、私はウィーバーの構えの相手を確実に獲るには、右回りでアタックを掛けます。

さて、それでは、本題の「アソセレス」です。
基本的に足の位置の違いのみで写真を撮りましたが…。
見比べてくださいね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA?OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「アソセレス」ですと、左右の真横まで射撃対応が出来ます。
真横?正面?真横までの「180度の視界」が自然と使えます。
フィールドに向ける意識が左右に偏りなく振る事が出来ますね。

という訳で「アソセレス」は「ウィーバー」と比べて全体への視界が良好で、さらに左右を中心に状況の変化に対応しやすいのです。
後日の練習記事にも書く予定ですが
「右構え」「左構え」と両方での射撃が同等に出来る事を前提とする「番頭流」では、
足の位置は「アソセレス」が基本です。
それ以外にも「アソセレス」をオススメする理由として
「ある程度、装備を盛ったコスプレゲーマーさん」にも「アソセレス」の構え方は必需です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
サバゲ装備品で、こういう「防弾プレート型」のベストを着ている方、結構いるでしょ?
こういうボディアーマーを着ている方は、半身(ウィーバー)の構え方では「素人臭くてダメ」です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ボディアーマーを着て半身(ウィーバー)になると、実弾(本物の兵隊さん)の場合
「防弾プレートに弾丸を正面から受け止められない」為
防弾プレートの入っていない「脇腹」から弾丸が飛び込み「肺」や「心臓」に届いてしまう為
「防弾プレートをせっかく着ていても戦死してしまう」ので、良くない構え方とされています。
現代の兵隊さんやPMCでは、半身の構え方をすると教官から怒られたり、禁止とされている場合もあるそうです。
ですので、ボディーアーマーを着て「本物の兵隊さんっポイコスプレ系」で遊んでいる方は
半身(ウィーバー)でサバゲをしていると「本物」っぽさが台無しな感じになりますよ?。
カッコ良く遊んでくださいね!

以上、足の位置のチョッとした差ではありますが、大きな違いがあるんです。
実は、前回までの構えている我々の写真はすべて「アソセレス」な構え方をしています。
気が付いていました?
せっかくですから、練習してサバゲも上達した方が面白いですよ。
皆さんも実践してみてくださいね!

さて、本日の記事はココまで、
次回の基礎練習の記事は、どうしようかな??
「こんな事が知りたい!」という方、いらっしゃいましたら教えてくださいね!
そのうち、記事としてご紹介したいと思います。

それでは、いつもの〆のご挨拶!
皆さんご一緒に!
レッツ!ガンライフ!(σ゚∀゚)σ

「番頭」でした!

   [widgets_on_pages id=2]

コメントを残す