2018/11/7(水曜日)くもり
こんにちは!こんばんは!!ラジコンコーナー、シオ丸ですっ
最近(~~)またまた!ペットを増やそうと思っているのですが~・・・置く場所が無いんですよね~・・・明日は♪ペットショップ行っちゃう~~(><)って!!そうそう!!!
明日、11月8日(木曜日)は、ケイ・ホビー定休日となっております!!お間違えのないようにですっ。
9日(金曜日)のご来店、お問い合わせお待ちしております。
本日入荷の新商品をご紹介です~(^o^)v
高性能!大容量!!リーズナブルの3拍子揃った、Li-Poバッテリーシリーズにスタンダードサイズが新登場!!ですっ!!!
ヨコモ マックスパワー Li-Poバッテリーシリーズ
Li-Po 7.4V 6100mAh 75c 当店販売価格 ¥6,048-
Li-Po 7.4V 7800mAh 75c 当店販売価格 ¥7,128-
○(4φヨーロピアン コネクター仕様)
○推奨カテゴリー・ストック ツーリングカー・ドリフトカー
○ケースサイズ:139x47x24.5㎜
新商品でーす♪
そしてーっ!!
今日はですね~♪タミヤ コミカル グラスホッパーの組み立てを短縮バージョンで!!
ご紹介です!!ご参考になればと思いますっ(^o^)
(完成の写真は(><)お客様のです)
組み立て前に!!パーツチェックですよ~!!
①リヤアームの組み立て
3×10㎜タッピングビス4個・5mmピロボール2個・N2パーツ2個・N3パーツ2個を組み立てていきます。
取り付け方向と、5㎜ピロボールの取り付け位置に気を付けて、左右くみたてます。
②リヤアームの取り付け
3X14㎜段付タッピングビス2個・3X46㎜スクリューピン2個・5㎜ピロボール2個・N5パーツ2個をギヤケースアッセンブリーに組み付けていきます。
N5パーツやリヤアームのビスは、締め過ぎに注意です!!
取り付け方向も良く見てですよー(^o^)
モーターが付いた、ギヤケースアッセンブリーは♪完成しているので!!組み立てが早い~~(^o^)!!
③ウイリーバーの取り付け
3X18㎜タッピングビス4個・3X10㎜タッピングビス2個・5X21㎜シャフト・3X8㎜スペーサー4個・ギヤ―ボックスジョイント(長)と(短)3㎜Oリング2個・F6パーツ・F7パーツ・F8パーツをギヤケースアッセンブリーに組み付けていきます。
ギヤ―ボックスジョイント(長)と(短)に付属のグリスを塗って組み立てていきますっ!!
F6パーツ・F7パーツ・F8パーツ・5X21㎜シャフトは、ウイリーバーになりますので、組み立ててギヤケースアッセンブリーに取り付けとなりますね~(^o^)v
④リヤアクスルの取り付け
3X14㎜段付タッピングビス2個・3X32㎜スクリューピン2個・1150プラベアリング2個・ホイールアクスル2個・3㎜Oリング(黒)2個・ドライブシャフト2個・B4パーツ2個をギヤケースアッセンブリーに取り付けていきます♪
ホイールアクスル、ドライブシャフトにグリスを塗ります!!
可動部分のビスの締め過ぎに気を付けて、組み立てです♪
⑤ラジオコントロールメカのチェック
今回は、タミヤ製ファインスペック2.4Gを組み付けていきますよー!!
送信機・受信機・ESC・ステアリングサーボ・B11又はB12パーツ・B6パーツ・B10パーツ・3㎜内歯ワッシャー・B2パーツ・5㎜ピロボール2個をチェックをしながら、パーツを取り付けていきます。
☆送信機に単三電池を4本入れます。
受信機の差し込み1にステアリングサーボのコネクターを差し込み、2の差し込みにESCのコネクターを差し込みます!!
ESCに付属の7.2Vバッテリーを接続して、送信機⇒ESCの順番でスイッチをいれます!
送信機のSTのツマミをニュートラルに合わせて、ステアリングサーボにB11又はB12パーツを指示の位置に取り付けです。
ステアリングサーボが正しい位置になっていないでパーツを組み付けてしますと(><)
完成してからフロントタイヤの向きがおかしくなっちゃう場合がありますからー!!!
B11又はB12パーツの位置がきまりましたら!スイッチを切って、B11又はB12パーツにB6パーツ⇒B10パーツ⇒3㎜内歯ワッシャー⇒B2パーツを取り付けて、ステアリングサーボにあったビスで締め過ぎに気を付けて取り付けます。
今回は、タミヤ製ファインスペックでの組み立てなので!
Bパーツは、B12を使用して、取り付けビスは!2.6X12㎜タッピングビスで組み立てとなりました(^o^)♪
※走行以外では、バッテリーのコネクターは!!外しておきましょう!!!!!
⑥タイロッドの取り付け
3X10㎜タッピングビス2個・3㎜ワッシャー2個・3X50㎜両ネジシャフト2個・5㎜アジャスター4個・L14パーツ2個をステアリングサーボに取り付けていきます。
☆3X50㎜両ネジシャフトに5㎜アジャスターを両側に締め込み、アジャスターの隙間を35㎜に合わせて!2個作りますよー!!
L14パーツは、ステアリングサーボの形状によって取り付けていきます。
⑦シャーシフレームの組み立て
3X10㎜タッピングビス10個・3㎜ワッシャーD1パーツ・D2パーツ・F3パーツ・⑥で組み立てたステアリングサーボを組み付けていきます。
⑧フロントアームの組み立て
3X10㎜タッピングビス4個・5㎜ピロボール2個・N4パーツ2個・N1パーツ2個を組み立てていきます。
N4パーツとN1パーツの組み付け方向に注意です(><)
⑨フロントアームの取り付け
3X14㎜段付タッピングビス2個・5㎜ピロボール2個・N6パーツ2個・U型シャフト・⑧で組み立てたフロントアームをシャーシフレームに組み付けていきます。
※3X14㎜段付タッピングビスの締め過ぎに注意です。
⑩フロントアクスルの取り付け
4X11.5㎜段付ビス4個・5㎜ピロボール2個・1150プラベアリング4個・ホイールアクスル2個・スナップピン(大)2個・B1パーツ2個・B9パーツ2個を組み立てていきます。
※ホイールアクスルに指示の位置にグリスを塗りますよー(~~)
左右のパーツを組み立てますので!!取り付け位置に気を付けてです!!
⑪フロントアップライトの取り付け
3X14㎜段付タッピングビス2個・3X10㎜タッピングビス2個・3X32㎜スクリューピン2個・M8パーツ・⑩で組み立てたフロントアクスルをシャーシフレームに取り付けていきます。
⑫ダンパーの組み立て
3㎜Oリング8個・ダンパーシャフト4個・W1パーツ4個・W3パーツ4個・V1パーツ4個・V3パーツ2個・ダンパーオイルを使って組み立てていきます。
ここでは、同じパーツを使って4個の組み立てになりますが、フロント用とリヤ用を2個づつ組み立てます。
※リヤ用のダンパーは、V1パーツを締め込む前にV3パーツを入れます!!
V1パーツの締め込みは、ダンパーシャフトに傷をつけないようにです!!!
ダンパーシャフトの見えている所の長さをそろえておきましたよー(^o^)v
⑬ダンパーオイルの入れ方
オイルシール4個・W2パーツ4個・ダンパーオイルを使って、⑫で組み立てたダンパーを組み立てていきます。
☆ダンパーにオイルを入れて、シャフトをストロークさせて、オイルに泡が無くなりましたら、オイルシールをのせて!W2パーツで締め込みです。
※オイルシールをのせて、オイルがあふれるくらいが!!エアが混入しずらいですね!!
あふれたオイルを拭きつつ!W2パーツを閉めましょう(^o^)
⑭コイルスプリングの取り付け
コイルスプリング4個・V5パーツ4個・V6パーツ4個をダンパーに組み付けていきます。
フロント用、リヤ用とありますが!!同じパーツの組み付けになります。
シャーシの取り付け時に間違えないようにです♪
⑮ダンパーの取り付け
☆フロント用、リヤ用を間違えないように!シャーシに取り付けた、5㎜ピロボールにダンパーを押し込んでいきます。
硬くて(><)ダンパーが付かないー!!って、時は!
取り付け位置をしっかり合わせて、タオルなどの上から指で押し込むと痛くないかな
(><)
怪我のないようにー!!!
⑯ギヤケースの取り付け
3X10㎜タッピングビス8個・注意ステッカー(E)・組み立てた、シャーシフレームと、ギヤケースを組み付けていきます。
※ビスが多いので、一気に締め込まないで!初めに8本を半分くらいまで締め込んで、締め過ぎに気を付けながら、締め忘れに気を付けて!!全て締め込みましょう(^o^)
注意ステッカー(E)は、モーターに貼り付けますよー!!!!!
とっ・・・途中になりますが、長くなってしまいましたので(><)本日は、ここまでとさせていただきます。
次回もお楽しみ?にですー(^o^)
コミカル グラスホッパー!!初めてのラジコン組み立てには、ギヤケースも完成していますし!!オススメなキットですね♪
それでは、本日のラジコンブログは(^o^)このへんで!!シオ丸でしたっ
ありがとうございます