ピックアップ! 個人的オススメミニ四駆レビュー!


こんにちは、ミニ四駆コーナーのKポーです!

さてさて…
今月は、ミニ四駆の新商品が極端に少ないんですよね…
おそらく、今週末の『模型ホビーショー』で一気に発表になるとは思うのですが、それでも今月が少ない事には変わりない訳で…
ならば、逆転の発送!
新商品が無いなら、改めてこれまでに発売された物を振り返ってみよう!
という訳で、今回より『ピックアップ! ミニ四駆!』と題して、個人的に良い!と感じたミニ四駆アイテムをご紹介してみたいと思います!

 

今回ご紹介するアイテムはコチラ!

 

img_3862 img_3864

■エアロミニ四駆 マックスブレイカー(スーパーXシャーシ)
当店販売価格 ¥758(税込)

発売当時、爆発的人気だったミニ四駆のアニメ『爆走兄弟!レッツ&ゴー!』!
その続編という事で、主人公やマシンを一新し、新たなミニ四駆シリーズとして始まったのが『爆走兄弟!レッツ&ゴー!MAX』!
そのMAX編の主人公である『一文字 豪樹』が使用するのが、今回ご紹介する『マックスブレイカー』です!
劇中では、これまでのミニ四駆シリーズとは別に、主人公の父が開発した新型マシン、という感じで登場したコノマックスブレイカー!
実際の商品もそれに合わせるように、これまでのフルカウルミニ四駆シリーズではなく『エアロミニ四駆シリーズ』の第一弾として登場しております!

 

img_3866

このマシンの特徴は、何と言ってもこのマシンから採用された新シャーシ『スーパーXシャーシ』の存在!
これまでのフルカウルシリーズに採用されていた『スーパー1』『スーパーTZ』『FM』のどれとも違う性質を持ったシャーシなんですよね?

このスーパーXシャーシは、既存のシャーシの比べて横幅が広がっているのが特徴!
更に、幅が広がったことでスペースに余裕が生まれた為か、モーター、バッテリーが他のシャーシよりも下に配置されており、低重心になっています!
上記2点のお陰で、直進安定性とジャンプ後の着地の安定性は、どのシャーシよりも良くなっていますよ!
ただ、その反面、横幅が増したことで、コーナーでの減速が目立つのが悩みもの…
如何にセッティングを駆使してコーナーでの減速を抑えるかが、このシャーシの課題になっていますね?

 

img_3869

また、広がった横幅に合わせるように、このスーパーXシャーシでは、通常よりも長い『72mmシャフト』が採用されています。
そして、ホイールもスーパーXシャーシに合わせた専用の物となっております。
何が違うのかというと、シャフトの取付部分の長さ!
通常のホイールは、この取付部分がホイールより飛び出ているのですが、スーパーX用は内部に抉れるように短くなっております。
なので、スーパーX以外のシャーシにこのホイールを取り付けてしまうと、シャーシと接触して減速してしまうのでご注意を。

 

img_3878 img_3880
img_3882

そして、スーパーXシャーシ最大の特徴は、何と言ってもシャーシ底面より蓋を外してモーターを交換可能という事!
いちいちボディを外すことなくモーターのみを交換できるので、咄嗟のモーター交換がお手軽に!
この機能は、今の最新シャーシである『ARシャーシ』にも継承されていますね?

 

img_3873

その他の特徴として、このスーパーXでは通常のピンクのクラウンギヤではなく、『オレンジ クラウンギヤ』が採用されています。
ピンクのクラウンギヤは強度的にちょっと不安な面があり、着地の衝撃で欠けてしまうと行った事もあるので、強度の高いオレンジクラウンが採用されているのは、ジャンプなどの安定性の高いスーパーXシャーシとしてはナイスなチョイスだと思いますね?
また、ギヤも『4:1』と『3.5:1』の2種類が付属!
普通に組むだけで最初から超速仕様のマシンが出来るので、ノーマルマシンとしては初期状態でかなり速い仕様にする事が出来るのが嬉しいですね!

 

img_3885

といった感じで、難点もあるけど利点もいっぱいあるといった特徴を持っている、このスーパーXシャーシ!
当時、フルカウルミニ四駆に慣れていただけに、その中で登場したこの新シャーシを搭載したマックスブレイカーはかなりの衝撃でしたね?

 

img_3886
img_3894 img_3896

そして、ボディを付けて、マックスブレイカーの完成!
フルカウルミニ四駆ともまた違った、独特の形状!
鋭角的な形状が非常にカッコイイですね?
カラーリングは、前作のマグナムセイバーと同じ、赤・青・白のトリコロールカラー!
発表当初、マックスブレイカーはマグナムカラーだと思ったのですが、遂になるシャドウブレイカーZ3はソニックとは全然違うカラーで?となったんですよね?
まぁ、劇中中盤でマックスとシャドウの元となった『ナックルブレイカー』が出てきて、そのカラーがソニックと同じ赤主体のカラーリングだったので納得。
となると、シャドウブレイカーはトライダガーのカラーが元だったのかな?

アニメや原作では、マックスブレイカーは壊されてしまい、後継機として『ブレイジングマックス』が登場することとなるのですが、個人的にはどっしりとした形状のマックスブレイカーの方が好きだったり。

 

img_3905a

行けぇぇぇぇぇ! マックスブレイカー!!!!

最後は、前作の主役マシンビートマグナムと一緒に!
いや?、でも、こうしてちゃんと作りなおしてみると、やっぱりマックスブレイカーはカッコいい!!と改めて実感しましたね?
独特過ぎて敬遠されがちなスーパーXシャーシですが、しっかりと利点・欠点を分かった上で使用すれば、今のレースでも十分使っていけると思いますので、個人的に一押しのマシンだと思いますよ!

といった感じで、今回から始まった『ピックアップ! ミニ四駆!』のコーナー!
今後も、ちょこちょこと昔の良い物をご紹介して行きたいと思いますので、お楽しみに!

 

以上、本日のミニ四駆コーナーよりのお知らせでした!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。