デジタル対策? スライドダンパーを検証してみた!


こんにちは、ミニ四駆コーナーのKポーです!

 

IMG_8236 IMG_8234

さてさて、先日より当店常設コースに登場した『デジタルカーブ』
このセクションがなかなかに牙を剥いているようで、遊びに来てくれたお客様から『デジタルカーブで速度を削られる…』との質問を多くいただきます!
では、このデジタルカーブで速度を削られなくするにはどうしたらいいのか?
本日は、そのデジタルの対策について検証してみたいと思います!

 

IMG_8562

まず、デジタルの対策についてみなさん真っ先に思い付きそうなのが、そう『スライドダンパー』
最近では、幅広でローラー取り付け穴の多い『ワイドタイプ』の物も出たので、昔よりも使い勝手はグンッ!と上がっていますね?
ちなみに、このワイドタイプのスライドダンパー、フロント・リヤの2種が出ているのですが、デジタルの場合、フロントだと逆にショックを吸収しすぎて遅くなってしまうだろう、という判断から今回はリヤのみを付けて計測してみました。

 

IMG_8560 IMG_8561

まず、比較を出すために、スライドダンパーを付けていない初期状態のタイムを計測!
何回かスロープでコースアウトしてしまい、なかなかタイム計測が出来なかったのですが、何度試して出たタイムがコチラ!
では、今度はスライドダンパーを付けて計測してみましょう!

 

IMG_8563 IMG_8564

はい、FRPリヤステーを外して、スライドダンパーを取り付けてみました!
ワイドタイプという事でローラー穴がたくさん空いているので、FRPの時と同じく2段ローラーにしようとしたのですが、実際やってみると、結構ローラーがシャーシに干渉してしまうんですよね…
なので、今回は2段ではなく1段というセッティングに…

で、パーツ換装も終わり、いざタイム計測スタート!

 

IMG_8570

お! デジタルに入った時の『カタカタカタ!』って音が、ノーマルの時よりも短い!
これは良いタイムが期待できるかも?!
いざ、その結果は!

 

IMG_8565a

…あ、あれぇぇぇぇぇぇぇ!!! 遅くなってるぅぅぅぅぅ!!!???

最初は『なぜ?』とビックリしたのですが、よくよく考えてみれば答えは単純…
確かに、デジタルでは連続的なショックを吸収して速くはなるのですが、他のカーブの所でもスライドダンパーはスライドしており、その分はロスでしかない為、相対的に見るとタイムが遅くなってしまっていたんですよね…
デジタルにばかり目が行っていて、他のカーブでの作用の事をすっかり忘れていました…
では、『スライドダンパーはいらいない子?』という結論に至ってしまいそうなのですが、それがそうでもなくて…

 

IMG_8566

現在、当店の常設コースは『デジタルカーブ』の直後にスロープが来るセッティングになっており、ここでコースアウトしてしまう率が高いんですよね?
自分のスライドダンパーを付ける前のマシンも、ここで何度も飛んでなかなかタイムを計測できなかったのですが、スライドダンパーを付けた途端、安定して入るようになりました!
そう、デジタルの衝撃をスライドダンパーが吸収して、安定してジャンプできるようになっていたのです!

つまり、『スライドダンパーは、速度は落ちるけど、安定度は増す』という結果になりました!

ミニ四駆は、コースを完走できなければ意味が無いので、その点ではこのスライドダンパーはかなり優秀なパーツだという事ですね?
ただ、速度は削られてしまうので、それを補うためにはモーターやギヤ、ローラーなどを組み替えて調整しなければいけない訳なのですが…(汗

という訳で、デジタル対策に向いているかと問われれば、デジタル部分には効果があるが、別のコーナーでも作用してしまうので何とも言えない…
ただし、完走率・安定度は格段に上がる! という感じですね?

使い所は難しいと思いますが、特性を掴んでそのタイミングで使ってあげれば、きっと効果を発揮してくれると思うので、ぜひスライドダンパーを使ってみて下さいね?

 

以上、本日のミニ四駆コーナーよりのお知らせでした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。