ミニ四駆大会!優勝マシンご紹介!(10月大会編)


 

皆さん今日和。
たっちんです。

先日は爽やかな秋晴れの中、当店のミニ四駆大会が開催されました!

 

IMG_6297 IMG_6375

参加頂いた皆様、本当にお疲れ様でした!

 

実は大会前日、土曜日の朝の話になるのですが、当店ミニ四駆コーナーでこんな一幕がありました…。

 

Kポー先輩『たっちんさん、ちょっといいかい?』

たっちん『はっ!何でしょう?』

Kポー先輩『明日のミニ四駆大会、たっちんさんは”ケイ・ホビー オリジナル スペシャルスターターパック(長い!)でレースに出てみようか。』

たっちん『!?!?!?

Kポー先輩『ミニ四駆と言えば、やっぱり大会でしょ!
このマシンで出場して”ケイ・ホビー オリジナルパックはウチのミニ四駆大会でもしっかり走れますよ!”ってところをアピールしないと!』

たっちん『…。』

Kポー先輩『ん?顔色が悪いけど大丈夫?
まぁ、無いとは思うけど、もしこのマシンが完走できなかったら…。』

たっちん『完走できなかったら…??』

Kポー先輩『たっちんさん、スターターパックの中身を全部やり直さないとだよ。』

たっちん『ははは…。そんな事にはならないですよ。大丈夫…丈夫ですよ!

 

何故か妙な展開になる前日の朝。
という訳で、自分が出走を命じられた事を、当店ミニ四駆大会のMCを務める『ガンコーナー・岩さん』に報告することに…。

 

たっちん『かくかくしかじか…。
という訳で明日はケイ・ホビー スペシャル スターターパックで出走することになりました…。』

岩さん『ほう。まぁ大会運営に支障がない程度だったら問題無いんじゃないかな?
というかそのマシン、本当に大丈夫なんだよな?

たっちん『あっはっはっは!大丈夫に決まってるじゃないですか!
どーんと、泥船に乗ったつもりでいてください!』

 

岩さん『…。(泥船じゃ沈むだろ。)

 

こんな感じのやり取りがございました。

当店の常設コースでしっかり調整を施した『ケイ・ホビー オリジナル スペシャル スターターパック』ですが、大会用の大きなコースで走らせるのは勿論初めての事です。
セッティングはパック付属のまま。

不安と期待が入り混じる、複雑な心境で当日の朝を迎えましたが…。

 

IMG_6452 IMG_6485

結果は昨日のBlogでもお伝えした通り『しっかり完走!』
そして『混戦する予選を2番目に通過』という内容に!!
走らせていた当人の不安はよそに、マシンはしっかり頑張ってくれました(笑)

 

 

IMG_5877

■ケイ・ホビーオリジナル スペシャルスターターパック MA
当店販売価格¥2,800-

 

IMG_6217

■ケイ・ホビーオリジナル スペシャルスターターパック AR
当店販売価格¥2,800-

どちらも¥2,800-で好評販売中です。

 

『これからミニ四駆を始めてみたいのだけど、パーツが多すぎて何から買えばいいのか分からない!』
『昔組み立てた事はあるけど、今のミニ四駆ってどういう改造をすればいいの?』

売り場でお客様とお話をしていると、こういったご質問を沢山頂きます。
そんなお客様の為に、当店ミニ四駆コーナースタッフが厳選したキット・パーツをセットにしたのが上記の『ケイ・ホビー オリジナル スペシャル スタータパック』です。

 

 

IMG_5887 IMG_6237

説明書通りにマシンを組んで、付属のパーツも説明書通りに組み込んで頂ければ上の写真のマシンが完成!!
皆様の「ミニ四駆入門」の1台に選んで頂ければ、嬉しい限りです。

 

 

IMG_6531
(昨日参加頂いたお客様のマシンです。
『ケイ・ホビーオリジナル スペシャル スタータパックAR』を土台にフロントにアルミベアリングローラーを追加し、ボディも変更されていますね。
お客様曰く『予選でしっかりポイントも取れましたし、走りも良かったですよ』との事。
いずれこのパックを使った更なる改造方法なども取り上げられればと思います。)

 

 

さて、前置き(CM)が大変長くなりましたが、ここからが本題です!

 

今回も、昨日行われたミニ四駆大会の『ジュニアクラス』『エキスパートクラス』の優勝マシンの紹介を、選手のインタビューと共にバッチリ紹介させていただきますね!
混戦を制したマシンはどんな改造・セッティングだったのでしょうか?
注目です!

 

まずはジュニアクラスの優勝マシンの紹介です!

IMG_6549

ジュニアクラス優勝
ソウ選手

 

IMG_6557 IMG_6556 IMG_6558

■マシンネーム:レモンジュース
■シャーシ  :ARシャーシ
■ボディ   :アバンテMK.? クリヤーボディ
■モーター  :ハイパーダッシュ3モーター
■ギア比   :ハイスピードEXカウンターギヤセット (3.7:1)
■タイヤ   :ローハイトオフセットトレッドタイヤ・ハード(イエロー)

 

『あれ?このマシンは?』と気が付いた方もいるかと思いますが、なんと今回のジュニアクラスは9月度大会優勝のソウ選手が2連覇を達成!
主要パーツが全てイエローで統一された、その名も『レモンジュース』
見た目のインパクトと2連覇達成でまさにWインパクト!!

今後のレースも注目していきたいと思います!

 

それではインタビューです。

 

「優勝おめでとうございます。」

ソウ選手「ありがとうございます。」

「前大会も優勝でしたね。今回はどういうセッティングでチャレンジしたのですか?」

ソウ選手「うーん。前の大会と一緒です。」

「え?全く一緒のセッティングですか?」

ソウ選手「モーターは1番速いのに変えたんだけど、それだと飛んじゃったんで赤(ハイパーダッシュ3モーター)に戻して…。」

「ブレーキやギアも前回と同じですか?」

ソウ選手「全部一緒です。」

「なるほど…。今回のコースで難しかったポイントはありましたか?」

ソウ選手「ジャンプ台がいっぱいあったのが難しかったです。」

IMG_6302
(今回の攻略ポイントは2箇所のテーブルトップ!)

「やはりジャンプ台の攻略が肝ですよね。
ジャンプをクリアーするのに何か攻略ポイントがあれば教えていただけますか?」

ソウ選手「やっぱりヒクオ(ボディ後部からアームを伸ばし、その先端に付けたマスダンパーが上下する事で着地の安定性を高める改造方法)かなぁ。
これを付けて来て良かったです。」

「攻略ポイントはヒクオですね。本日は優勝おめでとうございました。」

 

 

…ちょっと気になったので、9月度大会の時のソウ選手のマシンを振り返ってみました。

 

IMG_5592
(↑9月度大会、ジュニアクラス優勝時の画像)

パッと見、フロントローラー上のスタビは変わってますが、その他は一緒ですね…(笑)

 

続いてはエキスパートクラスの優勝マシンの紹介です。

 

IMG_6550
エキスパートクラス優勝
ヤマグチ(弟)選手

昨日のBlogでもご紹介しましたが、今回優勝のヤマグチ(弟)選手はご兄弟で参加され、決勝戦はまさかの兄弟対決となりました。
当店のミニ四駆大会の常連さんでもありますが、そんなヤマグチ(弟)選手のマシンを見ていきたいと思います。

 

IMG_6551IMG_6553IMG_6554

■マシンネーム:サンダーショット
■シャーシ  :スーパー?シャーシ
■ボディ   :サンダーショット Mk.?
■モーター  :ハイパーダッシュ2モーター
■ギア比   :スーパーXX・スーパー?シャーシ用超速ギヤセット (3.5:1)
■タイヤ   :フロント⇒スーパーハードタイヤ
リア  ⇒ノーマル黒タイヤ(タイヤ径は26mm位とのこと)

 

それではインタビュー行ってみましょう!

 

「優勝おめでとうございます。」

ヤマグチ(弟)選手「ありがとうございます。」

「可能な限り、今日のセッティングを教えて頂ければ…。」

ヤマグチ(弟)選手「大丈夫ですよ(笑)」

「今日のマシンについて教えて頂けますか?」

ヤマグチ(弟)選手「シャーシはスーパー?シャーシでモーターはハイパーダッシュ2ですね。
ギアは超速です。」

「モーターはハイパーダッシュ2だったのですね!」
(注:現行品は”ハイパーダッシュ3”モーターになっているので、ヤマグチ(弟)選手が使用していた”ハイパーダッシュ2モーター”は絶版になっています。)

「タイヤですが、これは前後ノーマルの黒タイヤですか?」

ヤマグチ(弟)選手「フロントはスーパーハードタイヤで、リアはノーマルタイヤです。」

「因みにタイヤ径は?」

ヤマグチ(弟)選手「たしか26mm位だったと思います。」

「本日の大会のセッティングで、ポイントになった点などがあれば教えて頂けますか?」

ヤマグチ(弟)選手「フロント下を途中でフロントアンダーガードに変更した事ですね。」

「アンダーガードは後から追加したんですか?」

ヤマグチ(弟)選手「元々フロントにはブレーキが付いていたのですが、バンクで引っ掛かっていたので”滑りをよくしよう”と思って、途中でアンダーガードに変更しました。」

「そうだったんですね。
今日のコースで難しかったポイントがあれば教えて頂けますか?」

ヤマグチ(弟)選手「ゴール手前のテーブルトップですね。
あそこが難しかったです。」

IMG_6360
(ゴール手前に配置されたバンク⇒テーブルトップとLCジャンプ台の複合セクション。
加速区間が短く、着地のストレートも多めに配置していたので完走率は高かったが、油断すると…。)

「やはりあのゴール手前が難所でしたね。
本日は優勝おめでとうございました!」

 

 

という訳で、10月度ミニ四駆大会の優勝マシンの紹介でした。

 

大会終了後のお片付けの最中に快くマシンの撮影&インタビューにお応え頂いたソウ選手、ヤマグチ(弟)選手、ありがとうございました。

 

ジュニアクラスの優勝マシンは、前月とセッティングを変えず…。
かたやエキスパートクラスは、コースの特性に合わせて綿密にセッティングを合わせて優勝を掴みとりました。
同じコースを走らせているのに、勝利へのアプローチは選手の数だけ、マシンの数だけ存在する訳ですね。

これがミニ四駆の奥の深さではないでしょうか?

さてさて。来月は一体どんなコース&どんな大会になって、どんなマシンが優勝するんでしょうね?

来月大会のエントリーは本日より店頭とお電話で受付しております。
店頭・電話共に、エントリー枠には限りがございますので、参加をご検討されている方はお早めにエントリーして頂ければと思います。

 

以上、本日のミニ四駆コーナーよりのお知らせでした!

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。