ラリーカー模型の教科書予約受け付けます。

どもっ!その小学生のころ「マッハGoGoGo」はどんなレースのカテゴリーに属するのか。友達と真剣に悩んだケイホビーのマッハモデラーことヤマさんです。
だって、クローズドからオープンまでしかも、なんだかコースの指示もないみたいだし今なら環境破壊で即中止ですよ。
てなわけで、今日取り上げるブログネタは「ラリーカー」です。

新紀元社刊 ラリーカー模型の作り方

店頭価格3,024円

予約受付中

名称未設定 1_R
毎号、プラモのかなり狭いカテゴリーをディープに取り上げる新紀元社。前に発売された「ウェザリングの教科書」はかなり好評をいただきました。さてそんな同社が5月24日に「ものぐさプラモデル作製指南 ラリーカー模型の作り方」が発売します。毎号「ものぐさ」と頭にタイトル付ける割には全然緻密な作品が登場するこのシリーズ今回も、モデルグラフィックスなどで活躍している模型雑誌のライターでおなじみの小田 俊也 、 加藤 雅彦 両名の作例がたっぷりとみられます。

CIMG1626
日本の自動車メーカーが大活躍していた
2000年代に比べて今は模型業界的にだいぶ静かになってきましたね。毎月のように出ていたのがウソのよう。と思いますが、タミヤのカタログではいまだラインナップから落ちてませんし、先日もアオシマから

アオシマ トヨタセリカ GT-FOUR 1989 ST165

店頭価格3,693円

が発売されて好評発売中です。
CIMG1628
先月号のモデルグラフィックスの特集でもラリーカーがフューチャーされたりとヤマさん的にはラリーカーというジャンルは、模型の中のスタンダードなジャンルに昇格してきた感じがしますね。カーモデラーなら「いつかはランチャ037を作ろう」とか思うことないですか。
187470354_R
そんなスタンダードになったラリーカーを模型的に楽しむのは結構、モデラーとして戸惑うことも多いと思います。カーモデルは通常ならツルピカ仕上げが多いですが、ことラリーに関しては「汚し」という表現もありなので普段、ウェザリングに慣れてない人には二の足を踏むことも多いかと思います。
今回の「ラリーカー模型の作り方」はそこの汚しのハウツーをはじめ3部構成です。第一部が初心者に優しい「缶スプレーと筆塗り」第二部にはラリーモデラーがやろうと思ってなかなかできない「簡単ジオラマに挑戦」
そして第三部は中級モデラー以上ならいつかは取り組みたい「外国製キットに挑戦」なかなか読み応えのある本になるかと思います。

ベルキッツ プジョー207 S2000

店頭価格6,464円

CIMG1629
ここらへんのキットが登場か?そういえば静岡のホビーショウではBELKITSのスタッフでしょうか、ベルギーより来日なさるそうで。アオシマのブースで販促活動を行うらしいです。新キットが手に入るといいな?。

それではみなさん!明日はプラモでHappy Modeling
See You!ーヾ(*ΦωΦ)ノ

 


Comments are closed.