ピックアップ!個人的オススメミニ四駆レビュー! Vol.6


こんにちは、ミニ四駆コーナーのKポーです!

さてさて、今日は本題に行く前にまずこちら!

02 01

まもなく発売となる人気アイテム『アルミホイール』なのですが、タミヤさんより延期のお知らせが入ってきました!
本来の発売日は11/12だったのですが、1週間延びて11/19発売になるとの事です…
手に入るまでちょっと伸びてしまいましたが、今しばらくお待ち頂けましたらと思います!

 

それはさて置きまして
本日は、個人的にオススメのミニ四駆アイテムをご紹介する『ピックアップ!オススメミニ四駆レビュー!』の第6回目!
今回ご紹介するマシンはコチラ!

 

img_6568 img_6569

■フルカウルミニ四駆 ブラックセイバー(スーパー1シャーシ) 当店販売価格 ¥758(税込)

はい、爆走兄弟 レッツ&ゴー!!に登場した最初のライバル『黒沢 太』が使用する黒いセイバーです!
そう、セイバーを託されたのは、烈と豪だけでは無かった!といった感じで登場したのが、この3台目のセイバー『ブラックセイバー』!

 

cnaissruaaak9wr 10643963_292388590967171_1820435816_n

劇中では、正々堂々の勝負をする星馬兄弟に対し、ノコギリローラーといった相手のマシンを壊す為のパーツをマシン全身に配置し、ラフな走りで視聴者をあっと言わせていました…
でも、話が進むにつれて、更に危険な武器を装備したバトルマシンを駆る『大神軍団』が出てきてからは、考えを改めて危険なパーツを外し、他のキャラが新マシンに乗り換えてく中、番組最後まで正々堂々ブラックセイバーを使い続けたという『漢』を見せた一面もあり、個人的に凄く印象に残っているマシンだったりもします!
そんなブラックセイバー、キットとしては初回生産分は他のブラックマシン同様『限定品』として登場したのですが、人気の高さからかすぐに再版され、今では普通にレギュラーアイテムとして今でも手に入るように!
そんな経緯があったので、ステッカーの中に『LIMITED EDITION』の文字があったりする訳なのですね?

 

img_6593 img_6571
img_6584 img_6586

ブラックセイバーに使用されているシャーシは、初期のフルカウルミニ四駆やスーパーミニ四駆では定番だった『スーパー1シャーシ』が採用されています!
ミニ四駆第二世代の方には、一番馴染みのシャーシなんじゃないかと思いますね?
シャーシは最初から肉抜きが施され軽く、また別パーツのサイドステーを着脱式にすることで、状況に応じて付けたり外したりができるようになったなど、レッツ&ゴー以前のミニ四駆に採用されていた『TYPE』系シャーシの問題点を解決したシャーシといった感じに!
ただ、問題が一切無くなったという訳では無く、肉抜きを行ったせいでフロントバンパー部分は衝撃が加わると簡単に割れてしまうという欠点が…
また、別売りのリヤステーを取り付ける際はシャーシ裏の穴1カ所での固定となる為、歪みが酷く、使用し続けるとグラグラになってしまうという欠点がありました…
それを改善したのが、今後登場する『スーパー?シャーシ』になる訳なのですが、それはまた別のお話…

 

img_6575 img_6583

そして、肝心のボディなのですが、意外と『マグナムセイバーorソニックセイバーのブラックカラーなんでしょ?』という方が多いんですよね?
まぁ、確かに今はアニメやコミックでの解説も無くなって知らない人も増えてきているんだと思うのですが、はい比べてみるとちょっと違うんですよね?
何処が違うかわかりますか?

 

img_6576

はい、ここ!
ブラックセイバーのウイングは、他のセイバー比べて構成するパーツが多いんですよ!
これはどういう事かというと…

 

img_6601 img_6602

なんと、ブラックセイバーのウイングは可変式!
傾ける角度を変えることで、高速仕様とテクニカル仕様を切り替える事が出来るのですよ!
まさに、マグナムとソニックの特徴を、ブラックセイバーは1台で再現出来てしまうという画期的な仕様となっているんですよね?

 

img_6596

img_6598 img_6600

で、組み立てるとこんな感じに!
マグナム・ソニックと比べると極端にステッカーの量が少ないのですが、逆にそれがシンプルでカッコいい感じに仕上がっていますね!
ウイングも可変型になった事でちょっとボリュームが増しており、ブラックカラーと合わさってより厳つい感じになった気が!

 

img_6604 img_6617

ちなみに、セイバー型はボディのリヤ部分にローラーを取り付ける事が出来るという、ちょっと変わった仕様になっています!
ボディに直接ローラーを付けられるのって、自分が知る限り『セイバー』3種とビートマグナム、ビートマグナムTRFだけな気が…
…あ、あとブロッケンGもか!
ただ、ここにローラーを付けてた状態でリヤステーを取り付けると、コースにローラーが接触しなくなってしまうので、カスタムを進めていくと段々と使わなくなっていってしまうという、悲しい部分でもあったり(汗

 

img_6608a

そんなこんなで、アニメでの活躍を見ていると印象深くて妙に手に取りたくなってしまう、このブラックセイバー!
でも、せっかく買ってもシャーシに問題があって今のレースじゃ使えないよ… という意見もあるのも確か…
そんな方にオススメなのが、このカスタム!

 

img_6589 img_6612

『ミニ四駆・くまモンバージョン』を用意します!
ボディを外して、乗せ替えます!

 

img_6615

はい、あっという間に『スーパー?シャーシ』仕様のブラックセイバーの完成です!
そう、くまモンミニ四駆に使用されているスーパー?シャーシは、シャーシ・Aパーツともにブラックカラー!
更に、使用されているタイヤ&ホイールはブラックセイバーとまったく同じ物を使っている為、ボディを乗せ替えるだけで簡単にスーパー?シャーシ仕様のブラックセイバーを作る事が出来てしまうのですよ!
今のレースでもガンガン使っていける仕様になりますので、ぜひお試しあれ!

 

img_6619

といった感じで、マグナム・ソニックとも違った魅力のある、このブラックセイバー!
アニメでの活躍を見てた方にはわかると思いますが、番組登場から最後まで使われ続けるという、まさに愛の籠った1台なので、ぜひ手に入れて使ってみて下さいね!

以上、本日のミニ四駆コーナーよりのお知らせでした!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。