今日はコースを考えてました!!


こんばんわ。

「どら」でぃす。

 

今日はコースを考えてましたよ。

 

来月の常設コース・まるひろ杯などで使えるように・・・

ピンポイントでのセクションは思い付くのですが、繋げるとなると結構難しくなるので不思議です。

 

今回はコースやセッティングの事について少し書いてみたいと思います。

 

「どら」になってから毎回常設コースに大会のコースのヒントが出るように心掛けてますが

コースは繋がると複合になるのでトータルのセッティングになってしまうので意味があるかは不明です。

 

練習で完走出来ても本番で完走出来ない事が良くあります。

この原因追究が難しいのです。

私の場合、この問題が自分に対処できる問題なのかどうかに分けて考える事にしています。

 

例えば

自分に出来る事の例では・・・

モーター・電池・ブレーキ・作る際に自分が出来る範囲の事はやったかの確認をします。

 

自分に出来ない事の例

コース設営状態が悪い・ナットなどの落下物・野外での気温によるコース変化などなどカナ・・・。

 

自分に出来ない事が多い場合は仕方がないと考えられますが、自分に出来る事を見逃す方が悔しくなるかと思います。

 

「どら」の失敗例はコチラ・・・

・ブレーキが削れているのを見逃してコースアウト

・ブレーキが剥がれているのを見逃してコースアウト

・ローラーが真っ直ぐ付いていなくて減速

・ローラーが外れて減速。

・スライドダンパーがロックしてコースアウト

などなど。。。

ちゃんとメンテナンスや調整をしていればコースアウトや減速は無かったかと思います。

 

結構、簡単に見落としがちな部分がコースアウトの原因になる可能性が高いと思います。

 

お客様と走らせていて「どうしたらいいの?」と聞かれる際は一番初めに作り方を良く見ます。

ローラーやブレーキなどが真っ直ぐに付いているかとネジやナットが緩んでないかを確認します。

大丈夫な場合はミニ四駆を走らせてもらってマシーンの挙動を見ます。

挙動の例えですが

・真っ直ぐに飛んでいるか

・飛んでいる時に横から見て頭が下がっているか上がっているか

・着地の際にどうなっているか

・コーナーの動き

などなど

 

結構、簡単な事で挙動が変わり良くなる場合が多いです。

 

単純な事ばかりならべている様に感じるかもしれませんが、経験上けっこうあることなので、タイムアタックや大会の前に確認を

すると少しずつでも良くなると思います。

 

 

最後に、チェックの際に常に使う道具を紹介しますね。

セッティングボード

セッティングゲージ

この2点があれば確認事項はこなせるかと思います。

地上高やローラーの歪み、ビスの曲がり等を確認するのが容易になります。

 

今回のブログは文字ばかりで難しいと思う方は「どら」にミニ四駆しよーと声掛けてくださいな。

時間が取れる限り走らせますよ~!!!

 

ちなみに。

今日走らせた際「どら」は簡単なミスで勝てなかった事を報告します。。。。。

日々精進!!!

 

今日はこのあたりで。。。。

 

 

 

 

 

 

 

今日の独り言

昨日話しておりました2台セット第2段は・・・・・・

トラックですよ。。。。。

明日、店頭入ってすぐの特価棚に設置予定です。

 

 

 

 

 

 

あでぃうーす。

「どら」でぃした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。