ビスのアレコレ。


こんばんわ。

「どら・ザリガニサン」でぃす。

 

今日はビスのアレコレですよ!!

ミニ四駆のビスの種類は結構ありますね。

通常のナベビス。

プラローラー用ビス

皿ビス

トラスビス

など。

色々ありますね。

 

このようにビスを隠したりしている方は多いかと思います。

さて今回はビスをどのようにするとこうなります的な解説をしていきたいと思っていますよ!!

 

まずは皿ビスですね。

 

昨日ご紹介したアンダーガードの裏側になります。

皿ビスビットを使用して削っていますのでビスが出ていませんね。

 

ここで

バンクチェッカー君を使用していきますよ!!

緑はスロープ

赤はバンクになっています。

 

 

まずは平面の時のアンダーガードとブレーキプレートですね。

 

バンクの時のアンダーガードとブレーキプレートですよ。

リア側が当たりそうで当たっていないですね。

スロープの時のアンダーガードとブレーキプレートですよ。

アンダーガードのFRPは接触してますね。

ブレーキプレートは1/3位の面積が接触していますね。

 

ココまでは

今日はバンクとスロープについてのあれこれ。

ココに書いたブログと

昨日のブログの

http://k-hobby.com/mini4/%e3%83%9f%e3%83%8b%e5%9b%9b%e9%a7%86/%e8%87%aa%e4%bd%9c%e3%83%95%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ae%e4%bd%9c%e3%82%8a%e6%96%b9%ef%bc%81%ef%bc%81%ef%bc%81/

アンダーガードの作り方で対応できるかと思います。。。。。

 

今日はビスのアレコレですよ。。

ココからの写真はわかりやすくする為、レギュレーション等を考えず写真を撮っておりますのでご注意ください。

 

 

FRPなどに付属しているナベビスですね。

 

 

フロントは皿ビスのあった位置ですが皿ビス加工していない裏面をしようしています。

ブレーキプレートは皿ビス加工をしてあるところにナベビスを使用してみました。

平面での写真です。

アンダーガードの方はビス頭が出ていますね。

ブレーキプレートも若干ですがビス頭が出ています。

 

バンクで見てみましょう。

フロントのアンダーガードのビスはギリギリでした。

ブレーキプレートですがコチラもギリギリですね。

スロープを見てみましょう。

フロントアンダーガードのビスは当たってしまってますね。

リアブレーキプレートのビスも当たっています。

 

良く見てみましょう。

フロントアンダーガードのビスは皿ビス加工をしていないので見やすいですが。

わかりやすいようにFRPプレートを置いてみました。

このように目に見てわかるくらい浮いています。

リアブレーキプレートをみてみましょう。

皿ビス加工をしていますが置いて傾いているのがわかりますね。

同じようにFRPプレートを置いてみました。

 

 

この状態でブレーキを貼った想定をしてみました。

フロントアンダーガードのナベビスですね。

ナベビスの頭が出ていてブレーキ(3mm)が1~1.5mm位の

厚みしか使えませんね。

ブレーキがあまり効き目が薄くなってしまいます。

 

通常だとブレーキスポンジが3mmあると3mmの厚さ分潰れて抵抗が生まれブレーキの効き目になります。

先程の状態ですとブレーキスポンジ3mmビス頭1.5mmですと。

潰れる1.5mmしか潰れないので1.5mmブレーキ分の抵抗しか生まれずブレーキの効き目が弱くなるかと思われます。

 

次にビスを隠すようにブレーキを貼ってみましたよ。

さてこれならコースも傷つけませんし大丈夫だと思ってませんか??

実は。。。

この方法ですとビス頭の部分が出っ張ってしまいビス頭の部分でしかブレーキが効かないのでブレーキスポンジの消耗でビス頭が出てきてしまいます。

 

 

 

 

お次のビスは。

スクリューキャップですね。

ローラーに良く使用されるビスです。

今回はリアローラーのビスとして使用していきますよ。

取付ている画像と平面の写真になります。

地上高は充分ですね。

バンクを見てみましょう。

ギリギリ当たっていませんね。

スロープになると。

当たりそうですね。

この時に。ブレーキプレートが少し上に上がると。。。。。

確実に当たりますね。

この状況は結構お客様で多いローラービスが当たってしまいブレーキの効かない場合の多い例です。

 

例えば。

お客様)ブレーキきかないんですよ。

どら)見せてもらえます?

セッティングプレートの上で傾けるとカチンっと音が鳴り

バンクチェッカー発動!!!

横から見てみると。

あっビス頭当たってますね。

となります。

 

同じような例をわかりやすく写真にしてみました。

両ネジシャフトです。

このようにロックナットが当たり

スロープやバンクで擦ってますね。

ブレーキプレートを良く見てみますと。

2~3mmあいています。

と言う事は3mm以上のブレーキが必要になりますね。

 

この写真は大げさに作っているので実はロックナットは地面についています。

わかりやすくする為ですのでご了承ください。

 

実際、常設コースで悩まれているお客様で見落としがちな部分になりますね。

何度も遭遇します。

たまに自分でも忘れて悩む事もあります。

ですので皆様も一度、チャックしてみて実走してみるのはいかがでしょうか????

 

 

今日はp@sdファs出しj後jごっぱsdこふぉkぢじゃsdf儀じゃsd歩いあsd@いあsd@ぎ

 

 

 

 

今日はザリガニサンが何かをバラして売りたそうにしてましたよ!!

 

オリジナルの工具のサンプルが届きましたよ。

実は今回は予約販売のみになってしまう可能性が出てきてしまいまして。。。。

工場側と店長と色々と相談しております。

後日ブログで公開予定ですのでお楽しみに!!!

 

 

 

 

 

今日はここまで。

あでぃうーす。

「どら・ザリガニサン」でぃした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。