ドーモ、ダッチです。
昨日、スマホを買い換えました。
↑今まで使っていた「FJL22(ARROWS Z)」
このスマホは私が高校生の時に買ったもので、最近寿命が近い事を感じ取ったので
この際だから買い換えよう!という事で買いに行きました。
↑それで、買い換えた「SOV33(XPERIA X)」
いや?、最近のスマホってすごいですね?
ディスプレイとカメラの性能が向上しすぎてビックリです。(今回のスマホのフロントカメラが、以前のスマホのメインカメラとほぼ同画質って
どういう意味?)
以前のスマホは、2013年当時それなりに性能が良かったはずなのですが、
圧倒的な差がありますね?
3年チョイでここまで技術は変わるものなんですね。
もう3年経ったらディスプレイが無くなって、ホログラフィックスとかになっていそうですね。
もし、ホログラフィックスが世間一般的な技術になったらホロサイトがお手軽価格で手に入るようになるかもしれませんね?
さて、本題に入ります。
本日は、ついにあの鉄砲の大容量マガジンが登場です。
東京マルイ製 AA-12用 電動ドラムマガジン 小店販売価格¥9.525-(税込)
東京マルイ製としては初の電動巻き上げ式マガジンですね?
その装弾数はなんと3.000発と大容量!!
3発同時に弾を発射するAA-12では1.000回分ですね。
LMGのような運用も可能にしますね。
今まではノーマルマガジンなので「93発」しか装填できず、
フルオートで撃つと3秒で撃ちきってしまい、今までは1ゲーム戦うには
ツライ鉄砲でした。
ですが、今回のドラムマガジンの登場でようやく1ゲーム戦うことが出来る様に
なったのではないでしょうか。
何よりAA-12といえば、「ドラムマガジン」のイメージが強いのではないでしょうか。
実際に、AA-12がメディアに露出する際はドラムマガジンが付いていることが殆どです。
↑AA-12が映画やゲームなどに登場する際は、ほぼ確実にドラムマガジン付きです。
そのため、この形が好きという方も多いのではないでしょうか。
商品を見てみましょう。
裏を見てみると、12ゲージが19発こんにちはしています。
ここが稼働する事はありませんが、やはり見た目が見た目だけにパゥワー(ネイティブ)を感じますね?
使用方法ですが、
マガジンを誘導するためのレールがあるのですが、そこの中央にあるレバーを下げます。
そしたら、フタを右に回転します。
そしたら、蓋が取れますので電池BOXを出して、単四電池を4本入れます。
※単四電池は別売りです。
そうしたらフタを元に戻して、
給弾口の近くにスライド式のフタがありますので、そこから弾を入れます。
あとはマガジン正面のボタンを押して弾を巻き上げます。
通常のゼンマイ式マガジン同様、音が変わったらボタンから手を離しても大丈夫です。
しかし、音がかなりキレイです。
海外製の訳が分からないようなドラムマガジンは数多く見てきましたが、
ギャリギャリと壊れそうな音を出す事が良くありました。
ですが、このドラムマガジンはとても音がキレイです。
例えるなら、今までの音がチェーンソーだとしたら今回のは掃除機です。
実際、見た目も「ル〇バ」っぽいですしね。
なので、壊れる心配に駆られません。
実際壊れても、修理が効きますのでご安心ください。
それでは、装填!
と行きたいところですが、その前にやる事があります。
セフティホルダーという物が付属していますので、それを取り付けます。
取り付け方は簡単!
ネジを付属の6角レンチで外して
マガジンガイド下部にはめてねじで締めるだけ。
そして、マガジンを装填した際に
マガジンセフティをスライドさせて、ドラムマガジンの不意な落下を防止します。
これでOK!
これこそ「AA-12」ですよ?
これを装着してバリバリフルオートで撃ったら気持ちいんだろうな??
ただ、オーバーキルになりやすいのでご注意ですよ!
実際に構えてみると、意外にも邪魔にならないです。
ドラムマガジンは基本的に装弾数が大容量になる代わりに
ひじょ??に持つと邪魔になる事が多いです。
ですが、「AA-12」という鉄砲が元々ドラムマガジンで使用されることを
考えられていたのか、構えてみると邪魔に感じないんですよね??
こんな感じにドラムを持って、構えるのもありだと思いますよ?
これなら撃ちながら巻き上げられますしね??
ということで、AA-12をお持ちの方は待ち望んだ商品だと思います。
ぜひ、1つお持ちになってみてください!
ワンマンアーミーも夢じゃないかも?
というわけで、本日は以上です。
本日のブログはドラムマガジンを買ったダッチでした。
?ダッチのティーガー?製作日記?
砲塔へ(精神的に死にそうになりながらも)ツィンメリットコーティングをなんとか施しました。
この時点で、ようやく砲塔の塗装を行うことが出来ます。
ということで、エアーブラシを持っていないダッチは、はっちゃん宅へ向かいました。
ちなみに、砲塔のツインメリットコーティングの施工を8割はっちゃん宅で行ったため、
はっちゃんの部屋をベビーパウダーやパテのカスをブチ撒けてしまっていたようです。
という事で何とかツインメリットコーティングを終わらせたところで塗装をしていきます。
間違えて先に付けてしまった砲身稼働ユニットを守りながらやっていきます。
まず、サーフェイサーを吹いて、そして塗装をしていきます。
できました。
はっちゃんの「ティーガー?」と一緒にパシャリ。
………塗装の工程の写真が少ない理由は夢中になって撮り忘れたからです。
しかし、同じ?号戦車なのに形が別物ですね??
1号と2号で大きさやら何やら違いが明らかです。
「ゼフィランス」と「サイサリス」みたいですね。
それでは、今日は帰ったらシャーシを弄ろうと思います。
ただ、問題としては今現在滅茶苦茶眠たいです。
?つづく?
[widgets_on_pages id=2]