暑すぎる日はステッカーを貼るっ♪♪ラジコンコーナー(=゚ω゚)ノ


2025/6/30(月曜日)はれ
こんにちはっ(*’▽’)ノ 夜の方はっ♪こんばんはっ♪♪ケイ・ホビー ラジコンブログですっ
う~~っ!!今日で6月も終わりっすかぁーっ(*´з`)月曜日!!真夏な暑さですが!今週も頑張って
いきましょ∼∼っヽ(^。^)ノ
外は∼暑いですが(;^ω^)天気も湿度も塗装日和だぁ∼∼っ♪♪

と、、暑すぎなんでガッツリ塗装はしないんですが∼∼っ(∩´∀`)∩

塗装が終わってからのお楽しみ(^^♪ステッカー貼り∼∼(*’▽’)v

シオ丸は、ハサミ、カッター、綿棒、ドライヤー、そしてっ押すスティック(ABC HOBBY)
を手元に置いてからステッカー貼りを始めますっ(=゚ω゚)ノ

ステッカーのカットは、ほぼハサミでカッターは小さなステッカーを貼る時に刃先にステッカー
を乗せて位置決めしてます。

大きなステッカーは、綿棒で内側から外側へとステッカーを貼り付けてエアが入らないように
貼ってるんですが(*´з`)難しいですよね∼∼っ!!

ドライヤーは、ステッカーのメーカーによって!!シワを縮めてピッタリフィットに♪♪
でっ絶対無いとステッカー貼りしないくらいなぁ∼ABC HOBBY製の押すスティック!(^^)!

ABC HOBBY:70415 (販売価格¥935-)押すスティック(デカール・マスキング作業用ヘラ)ですっ!!!  
ボディに入った溝に沿ってステッカーを貼ったら平に!!
せっかくのデザインがもっったいない∼∼っ!!

押すスティックを軽くなぞって♪カッコいい∼∼♪
強くこするとっ、、ステッカーがよじれちゃいますよーう(+_+)
そうそう、ゼッケンなどの白のステッカーは、こすった後に線が入っちゃった事があるので
綿棒でこすってます(*’▽’)ノ シオ丸が工具の掃除しないからかもですが(+_+)
とっ!!

しっかり角に貼り付けたい所などにもABC HOBBY製押すスティックです♪
お気に入り(*^▽^*)
と、なかなかボディはそんな作らないと思いますが、使いやすいアイテムで
上手く作れたボディはニコニコですっ♪♪( *´艸`)
今回は、オススメアイテムでしたぁ∼∼っヽ(^。^)ノ

今日も♪ラジコンブログを見て頂き(´・_・`)ありがとうございましたっ!!
また、よろしくお願いいたしますっ シオ丸

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。