タミヤ BT-01シャーシよりっ!!!新商品の入荷ですっヽ(^。^)ノ


2025/4/19(土曜日)はれ
こんにちはっ(*’▽’)ノ 夜の方はっ♪こんばんはっ♪♪ケイ・ホビー ラジコンブログですっ
お知らせからっ(=゚ω゚)ノ

本日4月19日(土)と明日20日(日)は、プレイゾーンにてミニ四駆イベントを
開催しております。
イベント終了後にプレイゾーン入場できますので、お時間お気を付けください(∩´∀`)∩

 

暖かい∼∼(=_=)昨日より気温が上がる予報になってますねーっ!!体調きを付けてっ!!水分補給です
よ∼∼っ(∩´∀`)∩
さっ♪連休に備えてっ!(^^)! 連休中に組み立てる∼∼☆彡連休中に走らせる∼∼っ☆彡もっヽ(^。^)ノ
イイですよね∼∼っ!!わくわくっ♪♪そんな本日は∼∼っ!!

まってましたぁ∼∼∼っ☆彡☆彡新商品の入荷ですよ∼∼っ♪

タミヤ 電動RCカーシリーズ Item No:58746
1/10RC プジョー 306 マキシ (BT-01シャーシ) 組み立てキット
ボディは塗装済み、ホイールアーチのカット、ボディキャッチの穴開け加工済み。
当店販売価格¥21,780-

【 1990年代のラリーシーンを盛り上げたFFロケット 】

「市販車をベースとした、2リッター自然吸気エンジン搭載のラリー用2輪駆動車」
というF2キットカーとして開発されたのがプジョー 306 マキシです。1990年代後半
のラリーシーンを盛り上げ、特にターマックラリーでは並み居るワークス4WDターボ
マシンを抑えて勝利をもぎ取り活躍。1996、97年のフランスラリー選手権を連覇した
のをはじめ、1996年のモンテカルロラリーで総合2位(クラス優勝)、翌年のWRC第5、
第6戦で3位を獲得しました。’90年代後半のラリーシーンを盛り上げたこのFFマシンを
再現した電動RCカーの組み立てキットです。コンパクトな2BOXながら、前後フェンダ
ーがぐっと張り出し、リヤウイングを装着した姿を実感たっぷりに再現。ポリカーボネ
ート製ボディは本体をブリリアントブルー、ウインドウをスモークで塗り分け済みとし
ました。さらに、プジョーのロゴやライオンマーク、ゼッケンなど、タミヤオリジナル
のマーキング用ステッカーをセットしました。
【 駆動方式とホイールベースが選べる2輪駆動、BT-01シャーシを採用 】
シャーシは、後輪駆動と前輪駆動が選べ、どちらの場合も2種類のホイールベースが選択
できるマルチパーパス型の2WD、BT-01を採用。軽快な操縦性が楽しめ、実車の駆動方式
に合わせた仕様がチョイスできます。走行用バッテリーやモーター、RCメカを搭載した
センターフレームはそのままに、ファイナルギヤやステアリングリンケージの入れ替えな
どにより前輪駆動と後輪駆動が選べ、さらに後輪駆動時は2種類のモーター搭載位置を選択
して、操縦性の違いが楽しめます。また、前後左右対称設計とした足まわりはフリクション
ダンパーを装備したダブルウィッシュボーン4輪独立。「ユニットモーターマウント」、
「ユニットファイナルギヤケース」、「サスペンションユニット」など、各部分をユニット
化して組み立てやすく、整備性に優れているのもポイントです。プジョー 306 マキシは実車
の駆動方式に合わせた前輪駆動がお勧めです。
【 基本スペック 】
●全長404mm、全幅187mm、全高155mm ●ホイールベース257mm(スタンダード)
●トレッド 前後とも157mm ●タイヤ幅/径=前後とも27mm/67mm
●フレーム=バスタブタイプ ●駆動方式=前輪駆動 ●デフギヤ=樹脂製4ベベルタイプ
●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン
●ダンパー=前後ともフリクション ●ギヤ比=8.27:1(キット標準22Tピニオン使用時)
●モーター=540タイプ ●スピードコントローラー=ESC仕様(別売)
【 別にお求めいただくもの 】
ファインスペック 2.4G 電動RCドライブセット ●送信機用単3形電池4本

はいっ♪BT-01シャーシからプジョー306ですよーーっ!!昔∼206を本気で買おうと思って
たんですよね∼∼っ♪実車ですよ∼∼っ(∩´∀`)∩306もいいですね∼っ!!
シャーシは、持っているので♪ボディ∼欲しいなぁーーっ(=゚ω゚)ノ

今日も♪ラジコンブログを見て頂き(´・_・`)ありがとうございましたっ!!
また、よろしくお願いいたしますっ シオ丸

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。