2020/10/20(火曜日)はれ
本日もよろしくお願いいたします♪ラジコンコーナー、シオ丸です
昨日は、お休みいただいておりましてー(‘ω’)ノ
ウチのハムさんより食欲もりもり♪睡眠タップリ∼な1日を・・・
今日も元気に∼(*´▽`*)
ではっ♪タミヤCC-02シャーシの組み立て開始ですっ♪
㊸ホイールの取り付け
C10パーツ4個・4㎜フランジロックナット4個・2×10㎜シャフト4個・1260プラベアリング2個
(オプションでベアリングセットを組み付けている場合は1260ベアリングを!)
組み立てたシャーシを準備しまして!組み立て開始です。
1260プラベアリングを取り付けの場合は、付属のグリスを塗りまして、フロントアップライト左右
に水平に押し込みです。1260ベアリングは、そのまま取り付けまして!!
ベアリングを入れたホイールアクスルに空いている穴へ2×10㎜シャフトを差し込み、
C10パーツにみぞに合わせて取り付けです。
C10パーツの六角に合わせて、ホイールを取り付け4㎜フランジロックナットで締め込んでいきます。
4㎜フランジロックナットのナイロン部まで締め込みです!!
左右フロントタイヤを取り付けまして!!
リヤは、アクスルハウジング内にベアリングが入っていますので!
ドライブシャフトに2×10㎜シャフトを差し込んで、フロントと同じようにC10パーツの溝に合わせて
とりつけて!
ホイールをしっかり!C10パーツに合わせて取り付け、4㎜フランジロックナットで締め込みです。
左右取り付けができましたら∼∼っ♪
㊸ホイールの取り付けの完成ですっ!!
㊹走行用バッテリーの搭載
組み立てキットには、RCメカ、バッテリー、充電器が別売りとなっておりますのでっ!
このバッテリーは、別売りの物ですよー(‘◇’)ゞ
スナップピンを外してバッテリーを入れてみましょう!
隙間があってバッテリーが動いてしまいますねー(*´з`)
説明書にもありますが、付属のスポンジテープを使ってバッテリーが動かないように!
使用するバッテリーに合わせてスポンジテープを貼っていきます。
今回のバッテリーは、説明書のスポンジテープの貼り付け位置で良さそうですっ♪
バッテリーを入れまして♪
完成まですぐですよ∼っ♪
ここで!!㊹走行用バッテリーの搭載の完成です。
㊺ボディマウントの取り付け
3×20㎜丸ビス4個・3㎜フランジナット4個・6㎜スナップピン4個・
J1パーツ2個・J4パーツ2個・J2パーツと組み立てたシャーシを用意しまして!!組み立て開始です。
《フロント》
サブフレームに取り付けたC11・C12パーツにボディマウントを取り付けてきます!
車体のフロント側の穴に3×20㎜丸ビスを入れまして!!
J4パーツの出っ張りがある方を内側に差し込んだビスに入れます。
J4パーツがしっかり(シャーシ右側のC11パーツ)位置を合わせまして!
3㎜フランジナットで固定です。
反対側(C12パーツ)左側も同じように取り付けです。
ボディマウント長いですねっ!説明書では、下から5個目の穴をカットする感じで
高さを合わせていきます。
《リヤ》
リヤ側もサブフレームに取り付けたC11・C12パーツにボディマウントの取り付けです。
写真が左側となりまして!C12パーツに、シャーシ後ろ側の穴を使って取り付けです。
3×20㎜丸ビスを差し込み、J1パーツを取り付け面に出っ張りがある方を内側に取り付けまして!
リヤ側に左右取り付けができましたら!
J2パーツをボディマウントに取り付けていきます。
下から2番目の穴へ6㎜スナップピンを左右いれまして!
J2パーツを左右のボディマウントに通してスナップピンに当るまで下げます。
J2パーツが一番下がった状態で、J2パーツ上側に見える1個目の穴へ6㎜スナップピンを!!
左右にですよー(*´з`)
(下から11個目の穴ですっ)
ボディに当るスナップピンの高さは!
フロント:下から3番目の穴へ
リヤ:下から21番目(マウントをカットした場合上に1個穴が残る状態)
はーい(*´▽`*)これで!!ボディが完成しましたらのせられますよー♪
相変わらず・・・メカが無くて(つд⊂)エーンごめんなさい・・・
組み立て用にファインスペックを購入予定です。
また、組み立てブログができましたら!次は、もっとわかりやすいブログに
なるかと思いますっ!!!
タミヤCC-02シャーシの組み立てもっ!!長ーくみていただき(*’▽’)ありがとうございました。
本日もラジコンブログ!!見ていただきありがとうございました
次回もよろしくお願いいたしますっ♪シオ丸でした
ありがとうございます