ギヤの大きさを変えると!!走りがかわるよ(^o^)ミニッツレーサー♪


2018/6/3(日曜日)はれ
こんにちは!こんばんは!!ラジコンコーナー、シオ丸ですっ(^o^)
今日も気持ちい天気でスタート♪ちょっと、、花粉ぎみなシオ丸です(OO;)
あ~~っ!!雨降らないんだったら(-3ー)洗車したかったな~~!!

本日の川越市小ヶ谷の空でーす(^o^)

さささささっ!!最近ミニッツレーサーのRWDシャーシを調子よく調整が進んでる中♪
FWDを走らせ始めたら、、もう少し加速を早くしたいーっと言う事で!!ぎやを交換していきます!!!

今回は、スパーギヤの交換も長くなりますので、一度取り外した!モーターとフロント足回りを飛ばしていきます。


この状態で!スパーギヤを取り外せる所まできました!!
では、アッパーカバーを4本のビスを外して開けていきます。


アッパーカバーは、しっかり取り付けていますので!気を付けて開けましょう!
デフを外します。


サーボモーター横のビスを取り外し、サーボギヤケースを気を付けて取り外していきます。


サーボギヤの入ったケースが外れれば!スパーギヤとシャフト、ベアリングが引き抜けます。


今回は、31Tのスパーギヤから29Tへと交換します。
シャフトの切欠きを合わせて!奥まで差し込みます。
写真のようにシャフトの先端が確認できればOKですね!!


ココから組み付けていきますよー!!


シャフトをケース内のベアリングにいれ組み付けていくのですが!!


サーボセイバーとタイロッドを正しくハマるように組み付けていきます。
タイロッドをシャーシのミゾの位置に合わせて、サーボセイバーを中立状態で組み付けると位置があいますね!!


サーボセイバーとタイロッドの位置がずれないようにカバーを取り付けます。
この状態でタイロッドを左右に動かしてケースの中のギヤがまわる音がして、引っ掛かりがなければ組み付けを進めていきましょう。



サーボモーター横のビスを締め込み、サーボモーターから出ている青と赤の配線がはみ出していたら、カバーを外して、付け直します。



デフを取り付けアッパーカバーをビス4本使用して組み付けます。

ココからフロントの足回りを組み付けてます。


スプリング位置を合わせて、ナックルに付いている部品を!ユニバーサルシャフト位置を合わせて入れ、ロアアーム、タイロッドを差し込み!アッパーアーム位置を合わせて、ピンを入れ固定します。
左右取り付けができましたら!!モーターを取り付けていきます。


今回、ピニオンギヤは19Tと変わらないのですが、スパーギヤを交換したことによって、ピニオンギヤとスパーギヤの位置が変わりますので!モーターホルダーを交換します。
モーターカバーからモーターを引き出して、ピニオンギヤを外します。


ピニオン側のA3のモーターホルダーからA2のモーターホルダーに交換します。


モーターのエンド部分は、B3からB2へ交換です!!


モーターをケースに入れピニオンギヤがケースに接触していないことを確認です。


モーターをシャーシに取り付けたら(^o^)ギヤ交換の完成ですっ!!


ミニッツFWDのギヤ比は、7.23:1から4.50:1までの変更ができます。
キットを箱から出した状態が
ピニオンギヤ15T・スパーギヤ31Tの7.23:1
から、モーターを交換して
ピニオンギヤ19T・スパーギヤ31Tの5.71:1で、出だしの加速をもう少しと言う事で!
ピニオンギヤ15T・スパーギヤ29Tの5.34:1に!!


そして!走行チェック!!
ん~~、もっと良いセットが出るはず!!
コーナー立ち上がりでもう少し加速がほしい所です(?o?)
もう一度、タイヤセットからかなっ・・・
FWDのセット出しは(^o^)まだまだ続きます♪

ではでは、本日のラジコンブログは(^o^)このへんで!!
明日のラジコンブログはお休みしますねー(><)
5日(火曜日)にお会いしましょう~~♪シオ丸でしたっ(^o^)
ありがとうございます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。