おはようございます!こんにちは!!こんばんは!!!ラジコンコーナー シオ丸&ベッキーでーす!!
さてさて!!連休が終わっちゃった方も!!これからの方も!!!休みが無い方も!!
ケイ・ホビーは、通常営業でお待ちしておりますよ―――!!
って、、事で!! ごめんなさい!!
明日の8月18日(木曜日)は、ケイ・ホビー定休日となっております!!
19日(金曜日)のご来店、お問い合わせお待ちしております!!
さて!!本日は、なかなかじっくりとみなかったりする取扱説明書!!
分かりやすい説明を、タミヤさんのページからみつけましたので!!
ラジコンに使われるバッテリーの使い方をもう一度、
勉強しちゃいましょう!!
バッテリーと充電器
電動RCカーの走りの源となるのがバッテリーです。
電動RCカーの多くは走行用バッテリーに充電式バッテリーを使いますが、
これにはニカド・ニッケル水素・リチウムイオンなどいくつかのタイプがあり、
それぞれ対応する充電器とセットで使用します。
これまで電動RCカーの電源として多く使われてきたのが「7.2Vニカドバッテリー」と呼ばれるタイプで、
1.2Vのニカド(Ni-cd)バッテリーを6 本直列に接続した構造になっています。
ニカドバッテリーの容量は1300?2400mAhまで数タイプが用意されており、
容量が大きいほど長時間の走行が可能です。
また、より大容量のバッテリーとしてニッケル水素(Ni-MH)を使用したバッテリーも用意されており、
最大のものでは3700mAhの大容量を実現しています。
バッテリーは使い終えてから充電する
ニカドバッテリーやニッケル水素バッテリーは正しく使用すれば数百回の繰り返し使用が可能ですが、
その性能を保つには適切な管理がかんじんです。
まず大切 なのは「バッテリーは使い終えてから充電する」ということ。
使いかけのバッテリーを充電して使う…ということを繰り返すと徐々にバッテリーの電圧低下が早くなり、
充電しても満足に走れない状態になります(メモリー効果と呼びます)。
これを予防するための基本的な使用法は、
RCカーはある程度バッテリーを消費すると走行スピードが急激に落ちるので、
これを目安に走行をやめ、時間をおいてから充電するというもの。
よりていねいに行うならば、使用後には放電器 (ディスチャージャー)で適切に放電させて、
その後バッテリー内部が安定するまで時間をおいて(1日程度)から充電することでよりよいコンディションを保つことができます。
なお、メモリー効果が発生した場合は、
上記のような適切な使用サイクルを何度か繰り返すことでコンディションを整えることができます。
ニッケル水素バッテリーは放置に注意
バッテリーは使わなくても徐々に消耗(放電)しますが、
ニッケル水素バッテリーの場合は長期間放置すると自己放電が進みすぎてしまい、
最終的には充電して も使えなくなる可能性があります。
これを防ぐには、使用済みのバッテリーを長期間放置するのは避け、
数日中に充電するようこころがけましょう。
また、バッテリーを保管する際は容量の1/3程度充電された状態で保管し、
定期的に使用して再び1/3程度充電してから保管…
というようなサイクルで保管することで、
バッテリーのコンディションを保つことができます。
連続使用も寿命を縮める
ニカドバッテリーやニッケル水素バッテリーは、
走行→即充電→走行→即充電…といったように、
極端に短いスパンでの使用を繰り返すとバッテリーをいためます。
サーキットで終日練習するような場合にはやむを得ず現地で再充電するといった場合もあるでしょうが、
バッテリーを長持ちさせるという意味では、
1日に 何度も充電するような使い方は避けたほうがよいでしょう。
充電器はバッテリーに合わせて
走行用バッテリーの充電器には家庭のコンセントを電源にするACタイプと自動車用12Vバッテリーを電源とするDCタイプがあります。
充電器は標準的なものがバッテリーに同梱されている場合もありますが、
こうした充電器での充電時間は所要時間が長めなので、
電動RCカーを本格的に楽しむなら急速充電器の利 用がおすすめです。
急速充電器での充電時間はバッテ リー容量にもよりますがACタイプで1時間程度、DCタイプで15?30分程度とスピーディ。
バッテリーの本数が増えてきたら、ぜひ導入したいアイテムで す。
★充電器は機種によってニカド専用・ニカド&ニッケル水素両対応など、対応するバッテリーが異なります。充電器を買い足すときには、対応バッテリーをよく確認しましょう。
●走行用バッテリーの取扱い注意
RC用のバッテリーはパワーがとても大きく、ショートさせるとコードやバッテリー自体も燃えるなど取扱いを間違えると危険です。
次のことに十分注意して下さい。
★走らせない時は、コネクターを抜いて走行用バッテリーを必ず車体から外しておく。
★走行用バッテリーを分解したり、またコードを切ったりしない。ショートの原因になって危険。
★走行用バッテリーのコードの被覆が破れたままなのはショートの原因に。使用せず、タミヤカスタマーサービスに修理依頼する。
★走行用バッテリーの充電は必ず指定の充電器で取扱い説明をよく読んで。
ハイッ!!
初めて読むと・・・難しく感じますよね!!
皆様の使用しているバッテリーを理解して!!怪我なく、バッテリーを長く使えればと思います!!
それでは、ラジコンコーナー本日は、このへんで!!シオ丸とベッキーでした
ありがとうございます